マツダ ユーノス500

ユーザー評価: 3.73

マツダ

ユーノス500

ユーノス500の車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ユーノス500

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • フロントスピーカー用MDFボード作成

    用意した物は12mm厚のMDFボードと円形のプラスチック容器と黒スプレー等です。 MDFボードは130mmの円のみを店でカットしてもらいました。外枠は純正のスピーカーブラケットに会わせる為、自分でカットしました。 一般的には曲線で形取る事が多いですが、曲線にカットするのが面倒なのと、MDFの面積 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2004年9月20日 19:20 Mileさん
  • インナーバッフルボード作成(12万4100km)

    デッドニングをするにあたってインナーバッフルボードがノーマルのままではもったいないので交換しようとしました。ところがユーノス500は特殊形状のため、マツダ用の汎用品が使えずゼロから自分で作ることにしました。 インナーバッフルボードの材料としては樺桜合板などの高価な木材を使う方もいるようですが、私 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月16日 14:12 ゼロヨン兄さん
  • リアスピーカー エッジ張り替え(12万4100km)

    リアスピーカーを外していたら、ウレタンエッジに少し触れただけでボロボロと崩れ落ちてしまいました。クルマ用のスピーカーに限らず、10年も使えば劣化してこのようになってしまうのが当たり前とのこと。 ウレタンエッジ以外は問題ないので、なんとか補修できないかネットで検索したところ可能なコトが判明。 ウレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月17日 13:24 ゼロヨン兄さん
  • JBL P650Cのツイーターマウント製作(12万9500km時)

    フロントスピーカーに「JBL P650C」を装着しました。このスピーカーは別体でツイーターがあるので、これをどこかに固定させる必要があります。 ユーノス500に付ける場合、不自然さがない場所を…と考えると、ドアミラー裏の室内側カバー「ガーニッシュ セイル インナー」が適正かと。 場所が決まった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月12日 05:33 ゼロヨン兄さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)