マツダ ユーノス500

ユーザー評価: 3.73

マツダ

ユーノス500

ユーノス500の車買取相場を調べる

キズ・凹み補修 - 外装 - 整備手帳 - ユーノス500

トップ 外装 外装 キズ・凹み補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スズキ ジムニー 左前部事故 キズ&へこみ板金・塗装・修理(車両保険) 東京都立川市

    こちらのお車は、東京都立川市内よりご来店のスズキ ジムニー。 左前部事故によるキズ&へこみの板金・塗装・修理作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月12日 14:53 ガレージローライドさん
  • リヤバンパー ガリ傷DIY補修1

    おやじさんが、500を移動させた際に石にごっつんとやってしまったそうで。 あまりの塗料やパテがあったので自分でやってみることに。 思い切ってがりがりとヤスリがけ。 飛び火している上部の2箇所の傷で補修は広範囲になりそうです。 パテはこれ。 塗りたくります。 削っては塗りで 耐水ペーパーで仕上げて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月20日 08:17 つっちぃ-さん
  • 板金塗装

    9年も乗っていると、注意していてもいろんな擦り傷がつく。 僕の500も不注意が原因でバンパーヒットしたり、不心得者がわざわざ傷をつけてくれたりと、遠目に見る分にはよくても、実は結構傷が多かった。ざっと列挙すると次のとおり。 ・前バンパーヒットの大傷 ・ボンネットに釘で引っかかれたような傷 ・助手 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2002年2月13日 11:29 惰眠さん
  • リアバンパー ガリ傷DIY補修2

    塗装します。 さらに広範囲に クリアを吹いて鮫肌状態。 キズやえぐれの後は消えたようです。 ぼくは、スプレー缶塗装の場合 液ダレ寸前になるくらいの近さで吹き付けます。 ただ今回は、クリアが燃料切れぎみだったので、かなりの鮫肌。 買ってこなくちゃな。。 色の差はなさそうなので、コンパウンドかければい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月20日 08:29 つっちぃ-さん
  • GT88は、効きます。

    いわゆる”アレ”である。深夜の2時ぐらいに外人が出てきて 思わず「そんなことないやろっ!!」とか「それは、効き過ぎやろっ!!」とか突っ込んでしまう”アレ”である。出はじめは、た しか¥5、980ぐらいしたはずだが、現在は、量販店やディス カウントで、¥1、980程度で売られているようである。 安く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2002年2月26日 22:24 頭文字Kさん
  • Bピラーモール+ワイパーアーム塗装(13万3140km時)

    Bピラーモールが傷だらけだったので、外して塗装をやり直すことにしました。ず〜っと気にはなってたんですが、先送りしまくってて購入から9年目にしてやっと手をつけるコトにしました。 なお、オリジナルは光沢があるブラックでしたが、塗装するのはツヤ消しにします。 もっとも傷が多かったのが運転席のBピラーモ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月13日 13:05 ゼロヨン兄さん
  • MSC(6ヶ月点検)+Eオイル交換+リアバンパー交換(13万3919km時)

    エンジンオイルと、エンジンオイルフィルター交換をメインとした定期点検を受けてきました。 基本的には問題ないものの、今回の点検ではリアバンク側のヘッドカバーパッキンからのオイル漏れ症状が確認できました。プラグホール内に溜まったEオイルの除去と洗浄しました。なおヘッドカバーパッキンの交換は次回に見送 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月22日 17:32 ゼロヨン兄さん
  • 暫定延命処置

    私の下に来た時はまだ綺麗だったのですが、最近は←こんな状態に。。触るとクリアがパリパリ剥がれ始めています(;O;) これは流石にマズイ…と 実家の会社の作業場はシルバーウィーク期間中使用しないので、DIYで何とかしてみようと。。 作業場には、エアガンやら乾燥機などなど簡易塗装場環境は一通り揃って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年9月27日 00:01 rossanaさん
  • リアバンパー ガリキズDIY補修ラスト

    1日置いたらしっかりと乾いていました。 アクリルと違い、乾きが表面からではないので中までしっかりと乾いているのが触るとわかります。 いきなりですが液垂れした部分の補修です。 まず耐水1500番で。 ウレタンは厚く塗れているので遠慮なくいきました。 次に2000番。 コンパウンドさ細目。 スポンジも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年9月27日 12:13 つっちぃ-さん
  • リアバンパー ガリキズ補修DIY3

    前回整備手帳間での2日間簡単補修では、キズ部分のパテ処理と塗装部分の境目がわかってしまうのが納得できませんでした。 ので、関連のブログにあるように朝晩7日間ゆっくり時間をかけてやり直し、バンパー全面を塗装し画像まで仕上げました。ブログ⑥の状態です。 クリアの塗装です。 99のウレタンクリアです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月27日 11:43 つっちぃ-さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)