マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 車高調 取付 フロント【前編】

    ついに手を出してしまった. サス班・・・本格起動! Tein Type Flex(NBアッパ使用)を購入したので,DIYで取り付けます.DIY派の少しでも参考にでもなれば・・・ やり方は,かの有名な「だれもが、しあわせになるロードスター」さんの方法でやってます. ちなみにサス交換は初めてです ...

    難易度

    • クリップ 34
    • コメント 0
    2011年9月23日 21:20 サス班さん
  • ブッシュ交換

    足回りのブッシュ22個を交換しました。 リアはドライブシャフトを抜かずに作業したのでアッパーアームを取り外し、まずナックル側のブッシュを交換します。 水道用のパイプ、建築用の座金とM10の全ネジを使い、ブッシュ側をダブルナットにして座金側に入れたナットを締め込むとブッシュがパイプの中にスポッと入り ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 1
    2020年4月27日 22:43 しゅんすけNAさん
  • 車高調 取付 リア【前編】

    続いてリアの取付編. フロントに比べればリアはとても楽です! しかし,フロントの後に続けてやったので体が・・・ ささっとやりましょう! ジャッキアップ,ウマ上げ,タイヤ取外し. トランクのスペアタイヤを取り外して,アッパマウントをゆるめます. 14mmディープソケット&エクステンション&スピン ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2011年9月23日 22:04 サス班さん
  • 始めて作業! フロントアーム交換

    タイトルに全く関係ありませんが、備忘録で 2月29日に2番目の娘がコリアに旅立ちました♪ 語学留学です。 お父さんの小遣い減るが、せめて、しゃべれるようになってくれ・・ あっ!忘れてた、左端の茶髪です。 http://minkara.carview.co.jp/userid/462277/c ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2012年3月3日 17:47 くしはなさん
  • タイロッドエンド(Sスペシャル用)交換

    車高を下げてバネレートを上げたフロントサスペンションは、 ロアアームの角度がノーマルに比べて上がります。 車高を下げたことで有効なサスペンションストロークも不足し、フロントタイヤのトーも変化します。 ノーマルのサスアームの取り付け角度に近づけ、バンプステアが出ない状態にリセットしたいな、と考えたと ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2007年12月13日 12:52 クロッテさん
  • 車高調交換(フロント編)

    先週のリア交換につづき、いよいよ面倒なフロントに挑戦。 左が今回装着するフレックスコーンズ富士仕様N1車高用にショートケース化 右モノフレックスEJ富士仕様 ショートケース化はしていないが、見えない部分でショートストローク化 左の方が短く、ロッドが細い。 手順① あとで抜きやすいようあらかじめ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2012年5月12日 20:19 くしはなさん
  • ボールジョイントブーツ交換

    傷んでるなぁと思いつつ、破れてないしで延ばしてたら車検時に車検は通るけど破れるのは時間の問題と言われていたボールジョイントブーツの交換をしました。 場所的にグリスまみれになるので交換後のロア。 荷重が掛かってるし、サス交換でも外さないので評判通り左右ともアッパー側みたいには外れませんでした。 ナ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2019年3月14日 18:17 okuyamanさん
  • 車高調 取付 フロント【後編】

    続き・・・ 取り外した要領で,新しいダンパを取り付けます. Aアームの内側,ダンパに養生しておいたほうが傷がつかないかも. アッパマウントのナットで仮組みし,ダンパを固定します. NBアッパマウントの流用なので,この状態で初めて規定トルクで締め付けます. 14mmディープソケット&エクステン ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2011年9月23日 21:48 サス班さん
  • ポリウレタンブッシュに交換

    足回りのオーバーホールのついでとしてブッシュ交換をしました。 製品はアメリカ製でPROTHANE?と書いてありますがよく分からない。 本当は純正ゴムブッシュが良かったんだけどアーム部だけで37000円ほどとかなりのお値段。 それに対してこの製品はスタビライザー、スタビリンク、デフブッシュまで付い ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2013年6月10日 10:29 ハイボール7さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)