マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 今度はセンターパネル自体を自作する

    NAロードスターで10インチモニターを無理矢理インストールするためにオーバーサイズのセンターパネルを自作しました、の図です。 もともと前回センターパネルに被せるカバーを自作したのですが、作成途中で突然10インチモニターを付けたい発作が起きまして結果こういう形のものができていたのですが・・・ やっぱ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年11月13日 18:42 ハイボール7さん
  • 音質向上計画 4

    とりあえず完成しました まだ馴らしの途中なのでインプレは差し控えます。 でも、初めて作った車用のスピーカーとしては良い音っぽいです。 コードが見えてますが、エイジングを終えて最終的に位置決めが終ったら配線を隠せるように加工してみようと思います。 低音は出てますね~ ブラックホークダウンのサント ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月5日 19:24 メディックさん
  • スマホスタンドの加工

    この前作ったスマホスタンドですが使い勝手がイマイチ。両サイドの爪を開いてスマホをは挟み込む・・・ 一寸めんどくさいんです。挟む爪がボリュームボタンを押してしまったり、電源ボタンを誤って押してしまったり。 ( ゚Д゚)チッ・・・ ( ゚Д゚)ケッコウメンドクサイ・・・ なのでマグネットスタンドを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月15日 22:25 メディックさん
  • フロントドアスピーカー エンクロージャー製作!Part1

    わたしのゴキちゃんは24年落ちです、ドア周りのトラブルは何度もありましたしこれからも起こりうるわけですのでデッドニングをするわけにはいきません。( ̄∇ ̄|||) デッドニングなしで音質アップするには??このようなエンクロージャーに入れて音を出すのが正解なのかもしれません。(^_^;;) 自動車 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2019年7月12日 23:59 吉川慎太郎さん
  • サウンドメーター VUメーターの自作 4

    回路に配線を繋ぎます。先ずはバッテリーを外しておきましょう。ショートしたら泣けますからね。 さて、電源ですね。 右の紫と、ねずみ色にアクセサリーとアースを繋ぎます。極性はありませんので、どちらに繋いでも大丈夫です。 次にスピーカーからの配線です。 左スピーカーのプラスを赤に。 右スピーカーの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月17日 18:09 メディックさん
  • シガライター オルタネータノイズ除去

    165円でオルタノイズ対策完了!シガライター裏側にコンデンサーを付けてこちらから発生するオルタネータノイズを除去しました。 この施工のきっかけとなったのは、FMトランスミッター経由でスマホの音楽を聞いた時のオルタノイズ。USB経由でもブルートゥース経由でもノイズが乗ってたので、まずは簡単にコンデン ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2018年8月4日 19:34 ひとりんさん
  • 塩ビ管でスピーカーBOX製作

    塩ビ管で17cm汎用スピーカーのエンクロージャーを作ってみました。 ちなみに我が車は先代オーナーが音響マニアだったようで、スピーカー取付部が大胆にカットされているので真似されても困るカスタムフィットとなります。 ベースは塩ビ配管の呼び径125ソケットが丁度。 2分割して干渉部をカット。 できる限り ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年2月20日 19:01 miya(^^)vさん
  • 音質向上計画 3

    塩ビパイプ内には100均のマットを消音材として挿入 スピーカーはMDFで固定 継ぎのパーツには刻印とパーティングラインが沢山。全て削り落としスムージングしました。サフ吹いて表面の確認をしなければ 100均のロートも試してみましたが、どうも音が硬い。ここもペットボトルを流用します。何度も位置を調節 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月30日 23:48 メディックさん
  • オートアンテナ手動スイッチ

    オーディオ新しくしたら ラジオじゃなくてもアンテナが伸びるように... 今どき オートアンテナってのもねw なのでオートアンテナの手動スイッチをつけてみた(^^) アンテナコントロールは スタンバイモード以外 CD聞いたりBluetoothつないだり何かしら使用中は通電状態のようです なので 青い ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2020年8月9日 18:11 オサム@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)