マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • リアディフューザーを作ってみた

    空力効果は3速以上だと思う ジムカーナでは重くなるだけで効果は薄いし、メカニカルグリップを稼ぐことが重要でしょ けど、バンパーのパラシュートが気になる 外観はノーマル風が好きなのでバンパーを切る勇気は無い... 悶々としていたらTC1000へのお誘い ならば、”作ってしまえ~”と、製作開始 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2015年1月18日 22:18 miya(^^)vさん
  • リア・バンパーのミニスカート化

    リア・バンパーの軽量化、ちょっと人とは違った感じにする為、バンパーホースメントの下側半分をカット、バンパーもカット。カットした道具はリューターに切断砥石と塩ビ用ノコギリと金切り鋏。 反対側です。 カットした面がそのままでは美しく無いので市販のゴムブッシュです。1m、300円で1,5mです。10Cm ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2011年6月3日 18:22 天草四郎さん
  • サイドステップ製作

    ホームセンターでコの字型の雨どいを購入して車体にあてがい好きな形状に切ります。 ホームセンターで金属ステーを購入にL字ステーを4つ製作します。 片側2点で付けてます。 リアはサイドシルに穴を開けて取り付け、フロントはフェンダーと共締めです。 トヨシマクラフト製サイドステップの取り付け方と同じです。 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年2月3日 22:03 ヨリ@A☆Rさん
  • リアバンパー内あんこ抜き

    泥除け外す。 リアバンパーを外す。 (10mm、+ネジ、12mm、14mm使用) 軽量化のため、横長の黒いのを外したいのです。 7mm厚&12mm穴のワッシャーが必要です。 金属より樹脂がいいなと思って、こんなものを使用。 これは6mmなんだけどまいっか。。 6mm樹脂ワッシャーをかまして高 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2011年6月16日 11:19 クロッテさん
  • アンダーフロアをフラット化する。

    アンダーフロアをフラット化しました。 強度、メンテナンス性、コストパフォーマンスに拘ってつくりました。 重量は約5㎏、最低地上高は約-8mmです。 カーナビの音声案内が聞こえる位、走行中の車内が静かになりました。

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2015年5月6日 17:25 なりたかさんさん
  • 漢のバンパーカット動画あり

    あまりにもみっともない NA純正リアバンパーを切りたいと思います まずはマスキングでアタリをつけます。 得物は多用途ノコギリを使ってシコシコ切っています。 樹脂なんざこいつで余裕 切り終えました。 切っている最中の画は動画をご覧ください。 このままだとホースメントが見えてしまいダサいので、こいつ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年5月19日 20:22 ナカのさん
  • 【再び】アンダーパネル製作・取付【面倒】

    先日の軽井沢MTGへ向かう道中、激しく腹打ちしたウルフ号。 脚のセッティングでリアを下げ、それに合わせ水平車高とした為フロントも以前よりかなり低い事が災いした。 (にしても長野の道は荒いよ…) いや〜な感じだったので、帰ってから確認すると… ドンッ!! これはやっちまったぜ。 自作アンダーパネ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年6月3日 01:19 WOLF-89さん
  • アンパネ製作①

    用意するもの ・アルミ複合板 ・アルミアングル ・リベッター ・ナッター ・ドリル ・ジグソー ・サンダー 他 今回はリップからの張り出しを4cmにします。 どんな方法でもいいので、まずはカットラインを描きます。 ジグソーで大きめに切り、あてがってはカットを数回繰り返し… 暫定の型はこんなかんじ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年7月19日 23:04 HANGZOさん
  • アンパネ製作③

    フロントを強固にするために、リップに固定を入れることに。 これを使ってやりました。 リップに穴開け…がしかし…ドリル大きすぎて割れまくり汗 ステップドリルで穴空けて、軽く揉んで広げました。 アンパネを塗装し、取り付け。 なかなか理想形です。 切り出したとこは、ゴムモールを貼り付け。 フロント ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年7月19日 23:23 HANGZOさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)