マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • リトラを車内から調節可能にするウッシッシ手(チョキ)動画あり

    この前ヒマでリトラで遊んでたけどるんるん 半目にしたりね目何気かっこいいかもハートたち(複数ハート)ってなったわけよほっとした顔 だけどいちいちボンネットあけてヒューズ外してとかするのが面倒ボケーっとした顔 車内から出来るようにしたいなぁ~がく~(落胆した顔)考える目 ボンネットのヒューズボックスから配線に割り込ませて…<(_ _)>ブツブツ そんなのがドリフ ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 2
    2012年5月25日 12:31 Ryodsterさん
  • お待たせしました 自作固定ライト寸法

    ロドオーナーの方々から作り方教えて欲しいとメッセージ・コメント頂いたので公表します 流行らないかなぁwww 材料 ・アルポリックボード ・アルミのL字アングル材←パネルの接合に使用 ・アルミ平棒幅20mm←ユニットを固定するステーを作ります ・リベットor皿ビス4mm径←おすすめはリベ ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 1
    2015年9月9日 22:46 ゆるガレージさん
  • 半目スイッチ組み込みました

    見ての通り、半目スイッチを組み込みました♪ 以前作っていたスイッチを本日やっと組み込んだのですが 見た感じ、全開よりも半目の方が風が入りそうだなぁと思ってみたりw スイッチの組み込み方ゎ簡単に書くとこんな感じ♪ で、 図を具現化するとこんな感じ♪ リトラスイッチの側の配線に平端子を付けます♪ こ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 3
    2013年12月1日 20:12 氷水(ひすい)さん
  • NA6用室内灯増設、点灯化

    ※作業に関して、青い月さんの記事を参考にさせて戴きました<(_ _)> NA8シリーズ2にはNA6の室内灯を繋ぐハーネス(コネクタ)がありません。 そこで、純正の室内灯の配線を途中で切断、分岐&延長と言う流れで配線加工を行います。 助手席足元上の配線が分からず、ピラー部の配線をカット(^-^ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2015年3月14日 19:50 しろくま@9Rさん
  • ルームランプにフットランプを追加

    NA8 Sr2には付いていない、フットランプを、中古部品を使って追加したいと思います。画像の様に3極カプラーがついてますが、Sr2には配線は来ていませんでした。 助手席グローブボックスを外すと見える元々のルームランプへつながる2極カプラーに、モノタローで買った「端子ハウジングセット 極数2」を使っ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2014年4月7日 21:52 あさ@148さん
  • リトラ 半目スイッチ加工

    パネル外しのついでに画像とってUPしてみました(^_^;) 半目にする為にリトラモーターの作動を止める為の配線加工です。 センターパネルのハザード&リトラスイッチのコネクターです。 そのままの向きで後ろ側から見るとこんな感じ。 何だかマーキングされてますが、もう10年近く前の事なので・・ ○印 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2012年7月16日 02:04 どら吉さん
  • リトラ半目キット 自作

    急に半目化したくなったのでやってみました。 必要なものは電工ペンチと配線コードと平型端子オスとメス、絶縁テープはあったらいいかもしれません。 バッテリーのマイナス端子を外して、作業開始。 ロードスターの場合、バッテリーがトランク内にあるのでマイナス端子を外すのがちょっと面倒・・・。 回路はヒュ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2013年3月13日 20:43 Taさん
  • DEPO フロント コンビネーション ランプ 加工

    とりあえず取付けしていた“DEPO フロント コンビネーション ランプ” ポジションとウインカーが同時点燈となるため、車検非対応ですので、改修することにしました。 純正の場合にポジション球が取付けされている部分ですが、カタチ的には同じように作られているものの、穴すら開けられていません。 純正のラ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 4
    2015年12月26日 20:18 Let's take fiv ...さん
  • フロントウィンカークリア化

    純正のウィンカー。 オレンジのカバーを取り外しクリアレンズにします。 適当なダンボールにウィンカーを入れて、ドライヤーで温めます。 分解完了! オレンジのカバーはネジで止まっているので取外します。 元年式のウィンカーなのでレンズが割れないか心配でした(;・∀・) 念のため、雨漏りしないように ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2012年10月15日 01:40 いけさん@NA6CEさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)