マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    部分施工箇所周りのNEW

    保険対応部分施工にて御入庫頂いてます シビック 洗車前の薬剤を掛けて薬剤・汚れを流し落として弱酸性シャンプーにて洗車をして

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月11日 20:38 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 誰でもできる?!簡単リアブレーキパッド交換①

    まずはクルマを浮かせてタイヤを外し、ウマに乗せてからサイドブレーキを解除してください。使う工具はホイール外すレンチ以外にはこれだけ。14mmと10mmのメガネと何mmか忘れたけど6角レンチ。 まずはサイドブレーキのワイヤーを外します。14mmのメガネでボルトを緩めてリンケージを外しましょう。 で、 ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 0
    2016年6月21日 13:24 ハルイチ@ND5RCさん
  • 締め付けトルク(足回り)

    <フロント> ・フロントアッパーピロボール部(キャッスルナット17㎜)  42~62Nm ・フロントロウアーピロボール部(キャッスルナット21㎜) 57~77Nm ・タイロッドピロポール部(キャッスルナット) ・キャリパー取り付けとナックル間の17㎜ 50~70Nm ・フロントキャリパー固定用 ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 0
    2011年5月24日 23:10 p玉さん@はまらじ(なならじ)さん
  • サイドシル周辺の錆予防

    メディックさんのブログを見て、丁度内装を外していたので、真似してみました。 ノックスドールの説明も関連情報URLのコメント欄に書き込みがありますので参考にしてください。 付属のホース。非常に長く便利です。 このホースは先には特殊なノズルが付いていて、先端からの噴射プラス、側面へ360度噴射もできま ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 0
    2016年12月17日 22:53 ニッタ@標準車さん
  • 点火時期調整 & アイドリング調整

    点火時期調整、アイドリング調整 のやりかたは ボンネット裏のコーションに書かれています。 ※暖気後 すべての電気負荷OFFで実施 1.(ダイアグノシス)イニシャルセット端子をグランドに落とす。 2.クランクプーリーの合いマークを 10°BTDCに合わせる。 3.ASSを回して アイドル回転数が 1 ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 0
    2017年7月2日 22:12 kensyouさん
  • ドアのゴム交換とドア下がり調整

    他の人の整備手帳を見て触発され、ドアのゴム(ウェッジ フロント ドア)を変えてみました。画像は既に交換済みです。 今回、部品はディーラーではなくMonotaroで購入です。 通販で純正部品が買えるのって便利ですね。 これは交換後の運転席側と助手席側のゴムです。 ドア下がりの影響かゴムの上部が削 ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 0
    2015年8月25日 00:14 Sonicさん
  • ウェザーストリップ交換(フロントヘッダー)

    マイロドリフレッシュ計画第一段!〜雨漏り対策〜 ウィンドウの部分から雨漏りをするのでウェザーストリップを交換しました。 本当はNBの改良版にしようと思っていたのだけれど、どうやらNAのやつで注文してしまったらしいですw 品番:NA01-R1-711B ちなみにNBのは 品番:NC10-R1-71 ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 2
    2014年4月26日 17:02 Taisei@NA-NDさん
  • 【備忘録】アイドリング調整・ECUリセット

    電力負荷が上がった時に エンジン停止まではしないんだけどアイドリングアップもしてくれない状況になり アイドリングスクリューいじったんだけど ストールしてしまう症状になってしまった! ネットで情報検索… どうやらISCVってのが関係してるらしい… ISCVは 3.6万位するらしい… アイドリ ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 2
    2016年5月23日 19:13 kensyouさん
  • エアコンフィルター取り付け

    NAにはエアコンフィルタ-が付いていない為、花粉や黄砂をブロックするために装着します。 どこかのサイトを参考にしました。 パシフィック工業のPC-601C 厚さ0.1mmのビニール袋(40cm×60cm) まずはフィルターの作製 フィルター外周のスポンジを取っ払い、両面テープを貼り付ける。 ビ ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 0
    2018年4月5日 17:19 きむき@NA8Cさん
  • フォグ配線

    NA8C Sr.1/Sr.2 全車対象同じ ※NA6CEは、スイッチ以外は全部同じ (NA6のスイッチは以下2を参照) 全車に量産時から専用ヒューズも T字までの配線もされているので、 T字に合うカプラー(エーモン No.1122)、 リレースイッチ(エーモン No.1234)、 純正スイッチ( ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 0
    2012年11月23日 22:16 ぬまりんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)