マツダ ファミリアS-ワゴン

ユーザー評価: 4

マツダ

ファミリアS-ワゴン

ファミリアS-ワゴンの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ファミリアS-ワゴン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • リアフロア・シンサレート遮音フロアマット固定

    雨が降っていたので家の中で出来る弄りを(笑) 後部席は誰も乗らないので放置してましたが、純正フロアマットがツルツル滑っている状態だったので固定化する加工を施しました。 まずは裏面にマジクロスを貼ります。 表側の端に両面テープを貼りつけ、 滑り止めマットを取り付けます。 これで多少のことではズレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月21日 18:27 RSノリノリさん
  • リアフロア・シンサレート遮音フロアマット設置

    荷室が片付いてリアシートが元に戻ったので置いてみました。 シートレールが干渉するので縦向きにしか置けません。 とりあえず、リアは今まで誰も乗って無いので固定はしてません。 気が向いたら、そのうちマジクロスで固定します(笑) 純正フロアマットを戻して完成です。 白いのがチラリズム(笑) 恥 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月20日 18:31 RSノリノリさん
  • A・C・Dピラー内装シンサレート施工

    今回は持ち運べるサイズの内装パネルだったので、部屋の中から電源を引いてホットボンドを使用しました。 まずは左側のC・Dピラー内貼りで練習です(笑) 元々は一部にスポンジが付いてるだけです。。。 初めはこんなもんでしょう(笑) もう一度外すのが面倒だったので追加施工はせずwww 右側C・Dピラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月18日 05:04 RSノリノリさん
  • フロントフロア・シンサレート遮音フロアマット設置 ~その2~

    運転席側に設置。 運転席側でズレが発生すると安全な運行に支障がでるため、確実な固定が必要なので慎重に。。。 フロアマットを引っ掛けるフックに被らないように注意します。 フロアマットを置く際には必ずフックに引っ掛けるように注意。。。 ちなみに、今日フロアマットを車から出そうとしたら外れてました・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月29日 16:14 RSノリノリさん
  • フロントフロア・シンサレート遮音フロアマット設置 ~その1~

    助手席側仮置き。 サイズ的には問題無さそうです。 横幅が足りないけど汎用品だからショウガナイです。。。 運転席側も仮置き。 コチラも問題は無さそうです。 シンサレートを挟んでいる特殊遮音シートがツルツルしてて滑るので、カーペット側(裏側)にオスのマジクロスを貼り付けます。 表側は滑り止めネッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月29日 16:09 RSノリノリさん
  • ダッシュボードにニードルフェルト詰め放題

    写真はありません。 日が暮れるギリギリにやったもので 撮ってる余裕ありませんでした。 今回は前回のフロア施工によりエンジン音が気になりだしたので、 エンジン音の低減を図ります。 用意するのはニードルフェルト。 理想はシンサレートなのですが、 何万もかかりそうなので断念・・・ なのでとりあえずニ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月16日 01:08 IMAZさん
  • 天井を静音化してみようかしら(レアルシルトアブソーブ編)

    エルで実績があるのでファミリアにも施工しました(*^_^*) ABCピラーばらして天井を降ろします。 ぺなぺなで超軽いw 申し訳ない程度に防音材入ってました。 が、これが後々面倒なことに・・・・・ ぷかぷか浮いているのにボンドびっちり付いてました。 シリコンオフで擦ってもなかなか取れません( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年7月14日 23:35 麦藁商会さん
  • フロアデッドニング(助手席側)

    前日に引き続き助手席です。 やっぱり外せないシート・・・ というわけで運転席同様、 めくれる限りの作業です。 運転席と同じようにめくります。 いい加減配線改めないとな・・・ ここでさらに問題発生。 キックパネル?が外せません。 力の問題じゃなく工具が無くて。 写真のようにネジのところがとて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月1日 01:16 IMAZさん
  • フロアデッドニング(運転席側)

    ずっと温めてい計画! フロアの静穏化をやろうと思います。 材料も少しずつ買い揃えてきました。 お金がなかったもので(笑) 計画ではシートを取っ払い、 全面を遮音する計画でしたがここで問題勃発・・・ シートが外れない・・・ もっと力の入る工具を買えばよかったのですが諦めました(笑) ちなみに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月1日 00:25 IMAZさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)