マツダ フレアクロスオーバー

ユーザー評価: 4.5

マツダ

フレアクロスオーバー

フレアクロスオーバーの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フレアクロスオーバー

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 2スピーカーから6スピーカーへ(前編)

    元々音質にこだわりもなく2スピーカーを気にもしてなかったのですが、古いCDラジカセ並みの音。 さすがにこれではということで思い切って6スピーカーへの変更です。 とは言うもののこんな作業は初めてなのでドキドキでした。 上がスズキ純正のツイーターで下がクラリオンのSRT-1633というスピーカーです。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年10月24日 17:19 daienakokoさん
  • 天井静音化その1

    ようやく静音化も天井まで来ました。 正直、天井を外して元に戻せるのかな?と不安でなかなか手を出しずらかったのもあります。 あとは「Motor Fan illustrated Vol.121 音と振動をやりこめろ」の中で、天井よりもフロアに手を入れた方が静かになる、という記述があり5月にフロア静音化 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2017年11月7日 20:13 もりったきゅーべーさん
  • 2スピーカーから6スピーカーへ(後編)

    前編では、前席スピーカーの交換まで終えました。その時点で音はかなり良くなりました。 本来はここまでで充分らしいですが、なんせ貧乏性なので取り外したスピーカーが勿体なく、後席に移設しました。 ということで、まずは後席のオレンジのアームを外します。左右3箇所ずつの爪で止まっていますが、とにかく1箇所外 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年10月25日 01:57 daienakokoさん
  • ルーフライニングを外してみよ

    タイトルは外してみようですが、実際は取り付けの時の写真ですww ドア廻り、リヤゲート周辺のモールを引張って外してからBCピラーの下の黒の内張りを引張って外します。 Aピラーのカバーは引張れば簡単に外れます。 ベルトのアンカーのカバーを引張って外して、ボルトを緩めて外します。 ピラー上部のグレ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年5月15日 21:07 6ハロンさん
  • フロア静音化その1

    GWでまとまったお休みがとれたので、フロア静音化にチャレンジしました。 天井静音化と迷いましたが、Motor Fan illustratedには、天井よりフロアを先に施工する方が効果がある、と書かれていたので、フロアを先に行いました。 当初はフロント部分のごく一部を行う予定が、勢い余って全部を行う ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年5月27日 07:56 もりったきゅーべーさん
  • ボンネット静音化

    後期型ハスラーにはボンネットインシュレーターが付いているのに、なぜかマツダクロスオーバーには付いていませんでした。 付け忘れたのかと思い、マツダのお客様センターにも聴いたのですが、やはり付いていないとのこと。 スズキより少しだけ値段高いのにな・・・ 脱脂してレジェトレックスを貼り付けます。 正直、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年1月2日 20:59 もりったきゅーべーさん
  • 軽の静音化にトライ②「静音計画」

    第2段 フロントドアとセカンドドアの間をモールで遮音できるかなという整備ですww 早速ですが、チョー簡単整備です(ワラ この写真のように噛みこませるだけですね(ワラ 施工前 軽はコストダウンでモール類が少なめですね。 しかし、弄り甲斐がありますww 何も付いてない状態 いきなりですが取付け後助 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年9月14日 08:36 Crusher_TAKUさん
  • スピーカー前後交換 [1111km]

    前席(助手席側)着工前 ・インナードアハンドルとプルハンドルに付いているタッピングビスを取り外し ・内装剥がしを使ってドアトリムのピンを1か所ずつ外し、最後に上端を垂直に引き上げてドアトリムを外す ・パワーウインドーの配線コネクターを外す 既設のスピーカー タッピングビス3点を外す。 樹脂製の白い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年4月21日 11:20 tonmonさん
  • フロア静音化その4

    フロントの足を載せる部分まで、マットを剥がしました。 ここのところは完全に鉄板剥き出しということでもなく、制振材(補強材?)らしきものが貼られていました。 その上からレジェトレックスを貼ろうと思い、シリコンオフで拭いたのですが、余計に茶色に変色したので、それ以上はやめました。 これは一体何なのでし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年6月3日 21:51 もりったきゅーべーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)