マツダ MAZDA6 ワゴン

ユーザー評価: 4.7

マツダ

MAZDA6 ワゴンGJ

MAZDA6 ワゴンの車買取相場を調べる

整備手帳 - MAZDA6 ワゴン [ GJ ]

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • バッテリーリフレッシャー取付(今後経過観察予定)

    バッテリーリフレッシー(PHOENIXDESIGN HBR-1000) を取り付けました。 距離:32,500km 現在、1年5カ月、32,500km使用のバッテリーですが、劣化はほとんど無しでした。 (真冬の一昼夜放置、気温5℃) ここ数ヶ月前は遠出していませんが、かなり優秀な数値をたたきだし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月4日 07:39 ティンとこさん
  • フロントリップ取付ほか

    ここ数日で、外装に手を入れました😉 整備手帳にまとめ的に残しておきます🍀 <外装> フロントリップ取付(オートエグゼ) (品番)MGJ2160-08 サイドアンダースカート取付(マツダスピード) (品番)QGJ2-51-P10 PZ ルーフレール撤去 (型番)モール GS2C-50-9L0B ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2021年10月8日 06:34 ティンとこさん
  • (備忘録)吸気圧センサー清掃

    19,277km 初めての清掃です。 かなり煤が付いていますが、これでも普通なんでしょうね😉 歯ブラシで清掃しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月2日 23:10 ティンとこさん
  • マツダスピード フロントアンダースカート加工取付

    オートエグゼのフロントアンダースポイラーを取り付けていましたが、これじゃない感が強くて、中期型のマツダスピード製フロントアンダースカートをポチッとしてしまいました😊 加工しないと付きませんが、サイズ的には同じようなので現物合わせで取り付けました👍 あまり参考になりませんが、加工内容を残して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2022年7月27日 21:00 ティンとこさん
  • フロント車高調整

    ビルシュタインの車高調はネジ式なので、全下げしてるとストロークが足りなくて乗り心地がかなり犠牲になります。 ガソリン車ならまだしも70kgも重いディーゼル車では顕著で、最近では、なじんできたこともあり、付けた時よりかなり下がって、至る所でリップがガリガリ当たるようになりました😞 このままでは破壊 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月12日 18:40 ティンとこさん
  • EGR制限プレートの取り付け(+燃料噴射量学習)

    RECHARGE公認 EGR制限プレート11mmを取り付けました😉 (備忘録)9,736km このパーツを付けるにあたり、故障時の補償関係が気になるところですが、煤対策としては早めにやることが良いので、何とも悩ましいものです… 取りあえず、取り付けて様子見して、問題が出なければそのまま付けて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年4月12日 20:26 ティンとこさん
  • (備忘録)吸気圧・吸気温センサー清掃

    かなり煤が溜まっていますが、納車後、初めての吸気圧・吸気温センサーの清掃です😋 (備忘録) 23,591km 整備手帳をいろいろ見てみたら、後期型は形が変わっているようです。 カプラーもセンサーの直結に近い感じです。 戻して終了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月8日 19:12 ティンとこさん
  • マツダコネクト 地図データ更新

    ナビゲーション用 SD カード PLUS 2021年秋版が本日(2021.12.16)リリースされました☝ 新車購入時に前車のカードを使う予定でしたので、買わずに今まで温めていました😉 更新時間は2時間程度だったかな🍀 マツダコネクトのSD カード一度紐づけされると他車では使えない仕様です ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年12月16日 16:49 ティンとこさん
  • ブレーキパッド交換・タイヤローテーション

    (備忘録) タイヤローテーション ブレーキパッド DIXCEL ZTypeに交換 8,592km フロント 14mm 30N/m リア 13mm 25N/m スライドピンを17mmの薄いレンチで押さてボルトを外します。 締め込み時も同様に😉 リアのみ緩み止め剤が付いていましたので、取り付けに時 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年3月26日 16:54 ティンとこさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)