マツダ ロードスターRF

ユーザー評価: 4.73

マツダ

ロードスターRF

ロードスターRFの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ロードスターRF

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • リア スタビライザーラバー 剥離

    NDソフトトップ車の方々も実施されてるリアのスタビラバー(ブッシュ)剥離をやってみました。 今のところスタビ自体の交換は考えてなく、お手軽なので♪ リアをジャッキUPしウマかけて作業開始(^^) 以下、カッコ内のmm数は工具サイズ、画像は運転席側からです。 スタビリンクに接続のナット(赤○:1 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2019年1月28日 12:16 べあーどさん
  • KONI SPORT ショックアブソーバー減衰力セッティング

    インテグラル神戸のダウンサス(ハイパフォーマースプリング)と純正ビルシュタインではゴツゴツ感とバンプ時の急激なストロークがあり、特に伸び側の減衰不足により唐突に脚が伸びる不快感に我慢できず、こちらのKONI SPORTショックアブソーバーを導入しました。 慣らしを減衰最弱で1000km以上走って ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2021年8月9日 21:49 かっしー☆さん
  • ショートスタビリンク取り付け

    フロントのスタビリンクを「村上モータースのショートスタビリンク(3cmダウン用)」に交換しました。   フロントタイヤをスロープに乗せて作業を開始します。 ジャッキアップして、タイヤ外しました。 純正のスタビリンクは14mmのナットで止まってます。 使用した工具  ラチェット14mm  板ラチェッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年8月12日 19:10 ☆tkms☆さん
  • KONI SPORT 減衰力調整ノブ加工

    KONIはダンパーロッド頭部にて調整する外部調整式と、車両から外して行うスタンダード調整式があります。 ものによっては、リアがスタンダード調整式だったりします。 F:8241-1310Sport、R:8241-1311Sportとも外部調整式です。 ちなみに、以前FDの時のダンパーは本体下側に調 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年2月25日 23:30 toshi_m75さん
  • サスペンション異音対策

    取付け後1000km以上走り、スプリングが接触する部分の塗装が剥げてきて、カチカチという金属音が目立つようになってきたのでお約束の対策を施します。 これで音は消えます。 フロント。 接触痕が有ります。 フロントは、左右とも下側のみに痕がありました。 接触範囲が狭いので、サイレンサーラバーを半分に切 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年9月4日 17:48 ごぢたんさん
  • リアルスポーツブッシュのグリスアップ

     足回りには石井自動車の「リアルスポーツブッシュforND」を入れてあります。  これはノーマルブッシュのふわふわした乗り心地が改善され人馬一体感が増す非常にコスパに優れたパーツなのですが、惜しむらくは材質的にグリスの保持性がイマイチなのか、時間と距離の経過でギシギシ、コトコトと異音が発生しやすい ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2023年8月15日 00:15 TAATA27さん
  • 車高調異音と錆び対策

    10月20日に車高調を導入したが、少しして、強めにブレーキを掛けたり、左に強めにハンドルを切ると 左後ろから「グゥゴゴォ」と異音がする事がある 色々しらべた結果、左後ろのスプリング下部のスラストシートの滑りが足りないようだ 異物の付着や砂噛み込みが心配なので、速乾性潤滑剤のドライファストルブを塗 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月4日 19:05 az_inoさん
  • 1G締め直し

    3ヶ月程前に、オートエグゼのローダウンサスを取付けてもらいましたが、その際「1G締め」は出来ないとの事だったので、今回は別の店にて「1G締め」を行ってもらいました。 ロードスターはフロント片側5箇所、リア片側10箇所締め直しが必要だったそうで1台合計30箇所の締め直しです。 工賃は¥11, ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年3月14日 15:57 SB太郎さん
  • フロントスタビブッシュ剥離 スタビリンク交換

    まずスタビリンク左右を14番でナット2個はずしちゃいます。 固く感じたらゴムハンで軽く小突いてあげればポロリ回ります。 締め付けのときも手トルクで良いかと思い調べませんでした。 サドルを緩めます。ブッシュをある程度剥離して取り外しました。 ブッシュサドルの上部はスペースがないので出来るだけ薄口 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2021年2月1日 17:57 68junさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)