マツダ ロードスターRF

ユーザー評価: 4.73

マツダ

ロードスターRF

ロードスターRFの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ロードスターRF

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • ブレンボキャリパー・パッド交換

    ブレーキパッドがサーキット用のMX72でダストが酷いので、以前使っていたストリート用のディクセルタイプMに交換しました。 まず必要な工具はパッドの他、なんとピンポンチ4mmとプラハンだけで行けます。後はパッドグリスとシリコングリスを用意。 パッドの取り出しは人差し指でパッドを抑えるプレート外側の耳 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年10月23日 19:22 TAATA27さん
  • ブレーキパッド交換(リア)

    ど~だ走行会に向けてブレーキパッドを交換しました。パッドは秘密基地社長が横浜の某ロドスタプロショップに聞いてくれたおすすめのエンドレスMX72です。 リアのパッド交換時の注意点は主に2つ。1つ目はピストン部固定のボルトのトルクが20-25Nmと比較的弱いトルクです。トルクレンチを使って着実に締めま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年4月30日 18:55 TAATA27さん
  • リア ブレーキパッド交換

    リアのパッドも随分減りました。 フロントと違って結構保ってたんですが、流石にここまで減ったら交換です。 今回はBremboのセラミックパッド、P49044Nにしてみます。フロントと違ってLow metallicはブレンボからは出てません。あまり高くなく、$45+税+送料くらいだったかな。 まずはク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年8月20日 03:07 yushikanedaさん
  • ブレーキパッド交換 失敗

    ディクセルのEC フロントとリア まず簡単そうなリアから。 ここまでは楽に外せました。 フロントの方が3mmくらいなんですが、リアはまだ余裕ありそうですね。 ここから問題発生... ピストンが全く動かなかった... あの手この手で1時間くらい試行錯誤しても動かなかったので、結局元に戻して終了.. ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年8月11日 13:33 六花Pさん
  • ブレーキパッド交換

    工具を買ってきて再挑戦 簡単に戻すことができました。 情報を頂き感謝です! リア フロント フロントの内側と外側で減りの差が凄いです... 3年5万kmでこれなら次は10万kmでしょうかねぇ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月12日 18:02 六花Pさん
  • ブレーキパッド交換(リヤ)

    先月のフロントのブレーキパッド交換に続き今回は、リヤのブレーキパッド交換作業を行いました🔧 フロントと同じくENDLESSのMX―72… 左側が新品のブレーキパッド…右側が今まで使用したブレーキパッドになります。気になる箇所をリフレッシュ出来て良かったです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年11月14日 23:14 マルコ☆さん
  • ブレーキパッド交換(他力本願)

    DIXCEL様のブレーキパッドとなります。 Extra Cruise(ECタイプ)となります。   ロードスターRFへは 型番351 301 型番355 207 の2種類となります。 オイル交換と同時にパッド交換ですが、オイル交換後、なにやら専用リフトに乗るとの事で、奥のリフトへ移動でしたぁ。   ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2023年8月2日 11:08 大十朗さん
  • ブレーキパッド交換

    思いもよらぬ臨時収入(ギャンブル、悪い事はしてません。)があったので、ホイール変えてから欲しかったブレーキパッドを購入しました。 ディクセルのダスト超低減タイプです。 ホイールが白だと、まぁダストが目立つ事 特にリアは泣きそうになる位ダストがたまります。 助手席側のフロントです。 赤、黒、金、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年10月28日 19:51 D.ミーやん(みーやん)さん
  • 前後ブレーキパッド交換注意点

    ブレンボキャリパーのFパッド交換作業 意外とスライドピンが入りにくかったので備忘のメモ。 Rパッド交換作業 ピストン戻しツールを初めて使ったのでその備忘メモ。 Rキャリパーの脱着には、12mmメガネと17mmスパナを使用。 パッドは下側を先に奥まで差し込んで上をはめる。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月16日 07:37 take 3さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)