マツダ ロードスターRF

ユーザー評価: 4.73

マツダ

ロードスターRF

ロードスターRFの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ロードスターRF

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • ロードスターRFにデッドニングしてみよう

    今回使用したのはこちら! ってもフレアで結局やらなかったリヤの分なんですけど(笑) まずは現状・・・ってかドアオープン状態。 内装剥がしました~ ひそかにこのRFでは初なのでは? ドアが助手席になりますが(察してください) 施工前です。 施工後です。 内装も戻しました~ 片側施工した時点で聞き比 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月18日 18:35 三月葵さん
  • ドアデッドニング

    ドア内側をデッドニング開始! audio-technica製の ドアチューニングハイグレードキットを使用。 ドア2枚なので半分程余ったw まずはドアカバーを取り外し。 スピーカも全部取っ払い。 後でスピーカは社外品へ交換... まずは制振施工をがんばる! どこに貼るのが効果的か分からないので、と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月16日 15:25 ノンちゃん!さん
  • 【音質改善計画】デッドニング2、SEVホイールR (総走行距離: 36,000km)

    キャラバンでも行いました加工です。 ①内装パネル内側にアルカンターラ貼付け ②スピーカー周りにSEVホイールRを、細かく切って貼付け ロードスターにも行いました✧ スピーカーは純正16cmから、社外の13cmにサイズダウンしたものを使用してます✧ 加工後、まず車が静かになりました。 ロードノ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年8月31日 16:53 ペロロンチーナ⊂(・ё ・ ...さん
  • デッドニングもどき

    XTCって書いてる防水スピーカーハウジングってのが5000円以上で売ってるんですけどそんなお金のない貧乏人は気合いで作ってしまえばいいw はい 近くの100金で1番良さそうなの買ってきました ちゃんとホムセンとか回ったりいいの探せばベストサイズがあるとは思うけど加工してしまえということで 吸音シー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月23日 23:56 私服作業着君さん
  • デッドニング

    デッドニング(テキトー デッドニング(テキトー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月5日 03:08 @ M t xさん
  • 最後にサブウーファーのデットニング

    ドアのウーファー! ピラーのツイッター! 最後にサブウーファーのデットニングをしました。 面倒でしたシートを外して! フロアシート捲るのは!大変です。 それにサブウーファーのデットニングしても さほどデットニングのは効果は感じられないですね〜 しなくても良さそうな感じがします〜 低音が厚みが少し出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月24日 08:13 休まるさん
  • ドアのデットニング

    写真を撮り撮り損ない最終完了が無いです。 スピーカー周りインナーバックルを取付けて終了してます。 ドアのデットニングので効果は絶大ですね〜 低音がハッキリと聴こえるです。 ドア2枚で13000円ぐらい もう少し抑えらると思ったけど! するに当たりここもあそこもってなって材料足りなくなり 別途、購入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月15日 18:44 休まるさん
  • Aピラーお手軽デッドニング

    両側10分でできるお手軽デッドニング。 Aピラーはがして穴ふさぎ。グラム作戦のみなさまごめんなさい。響く感じもないので最小限で。 あまってた制振材をツイーター周りにペタペタ。雑すぎます。 あまってた吸音スポンジを適当に切ってツイーター周辺につめこんでおしまい。 結果、定位感がよくなった気がします。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月18日 10:42 sltyさん
  • トランクデッドニングの続き

    物置みたらレジェトレックスとフクビの遮音シートもでてきたので昨日の続き。 制振材をペタペタ貼り増し。 遮音シートを敷いて完了。 結果、オーディオの低音ブーストを少し下げてみようと思うくらいの効果がありました! トランク周りはこれにて完了かな。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月31日 18:54 sltyさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)