マツダ ロードスターRF

ユーザー評価: 4.73

マツダ

ロードスターRF

ロードスターRFの車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - ロードスターRF

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • アクセルペダルの嵩上&角度補正

     アクセル・ペダル・ユニットを取り外す写真を撮り忘れ、作業が終わっちゃってますけど…(笑)。  赤丸部分のカバーを外し、10㎜ボルトを抜き取れば、ユニットごと取り外せるようになる。  電制スロットルなんで、アクセル・ユニットと車体はカプラーで接続されている。  無理に引っ張って断線しないように注 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年4月3日 18:51 THE TALLさん
  • アルミペダル取付

    ducks-gardenさんのアルミペダルを購入しました。 この商品の特徴は純正と違い、穴あけせずに取付可能なことです。 ※フットペダルはタッピングビス止めの為穴あきます。 先ずはアクセル・ブレーキ・クラッチペダルの3点を裏返したところです。 各2か所づつネジがありますので裏からしめるだけで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年8月9日 13:12 nobu,さん
  • アクセルペダル嵩上げ作業

    ネジが隠れている プラスチック蓋を2個めくって 10ミリソケットで うんしょこ 意外と硬く 長いので再チャレンジで 簡単に取れました へ〜 電子制御なんや コネクタを外し 元々アルミペダルを付けなかん作業で ゴムん中に呼び戻しネジが仕込んである なんちゅうんか 判らんが 固定用ゴムを グイグイって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月13日 17:31 揖斐太郎さん
  • クラッチ ブレーキペダル交換は煮ると若干楽です(笑)ゴムがふにゃふにゃ

    流石に これをダイレクトに お家にある鍋やら、やかんに入れて煮るわけにもいかんので、おッ💡  この 空き缶の中に クラッチ ブレーキ ペダルを放り込んで お湯を! 更に 煮込んで(^^) ゴム部分が ふにゃふにゃになり 作業が 若干しやすくならんかと グイグイっと ハンドパワーでは 実際 おてて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年2月27日 00:32 揖斐太郎さん
  • アルミペダルセット取付け

    DUCKS GARDEN製 アルミペダルセットを取付けました。 施工は、場所が場所だけに普通のドライバー1本で!…という訳にはいきませんね。。。(^^ゞ ちょっと加工して取付けました…理由はノチホド(*_*) アクセルペダルは、そのままでは取付け難いので一旦取外します。 [写真上] 取付けボルト ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年8月17日 18:13 べあーどさん
  • マツダ(純正)アルミペダルセット(AT用)取付の巻

    乗車時の見た目! 「パーツレビュー」か「整備手帳」か・・・取り敢えずこっちに! 中古購入後、少しづつ自分好みの仕様にしています(*‘ω‘ *) 2023年3月11日13時21分作業開始 うぅ~ん、スポーツカーなのに少し残念な標準ペダル(/ω\) 購入店からもらった「取付説明書」を確認しながら作業 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月9日 21:26 ponco2夫婦さん
  • Ducks-Gardenアルミペダル取付

    ペダルカバーの取付です。はめてプラスネジ締め込むだけです。(サイズは#2) フットレストは長尺ドライバーを使ったほうがセルフタップネジが真っ直ぐねじ込めます。 クラッチとブレーキは左下のショートドライバー(全長8cm)、アクセルは右下のラチェットドライバー(全長10cm,高さ1.5cm)を使うとイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月20日 19:15 ほうろくさん
  • R magjcさんの 3Dアクセルペダルに交換😚

    結構お高い金額がするのに装着されている方が多いのが 解る気がします。 作りも正確でシッカリとしているし ペダル自体の厚み 幅等が絶妙です!!! 僕は純正OPのアクセルペダルを着けていたので簡単に交換が出来ました。 この延長幅。 後は元に戻すダケ。 純正OPのアクセルペダルを着けている方ならば もの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月27日 23:49 へるにっくす。さん
  • 3Dアクセルペダル取付け

    裏面がペダルの形で段差になっているので、 この状態で固定ネジ穴開けをします。 Φ5のドリルは入らなかったので Φ4.5のドリルで穴を開けます。 Φ4.5→Φ6→Φ8の順で 穴あけしました。 ナット付きゴムブッシュを穴に挿れます。 2mmの6角レンチで締め込みます。 完成です。 10分ぐらいの作業 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年2月12日 15:24 紺八親爺さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)