マツダ ロードスターRF

ユーザー評価: 4.73

マツダ

ロードスターRF

ロードスターRFの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ロードスターRF

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • オイルキャッチタンク取り付け位置調整、コック追加

    サウンドチューブ(エンハンサー、とか呼ぶのか?)を外してから、少しスペースの自由度が増えて取付位置の変更を考えていました。 加えて、毎回取り外さないといけなかったので面倒。その対策です。 開けてみると… 溜まっとるがな。(笑) 思えば取り付けたのは2年以上前でした。最初の頃はあまりたまらなかった ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2021年5月23日 05:11 yushikanedaさん
  • エアクリBOX有り無しでの吸気温度の違い

    これはナイトスポーツのエアグルーブです。 むき出しのエアクリーナーはそのままではエンジンルームの熱気を吸うからダメでちゃんとしたBOXを作らないとダメだという意見もあります。 じゃあ実験してみようと思い実験しました。 吸気温度の測定は吸気温度センサーの値をOBD2ポートからスマホに取りこんでます ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月1日 22:50 NDRFさん
  • 純正エアクリ 遮熱板取り付け

    エアクリーナーのエレメントを交換していて感じてしまいました。 いくらなんでも純正のエアクリボックスが熱過ぎます。 巷では遮熱の剥き出しエアクリの立場が脅かされていますが、 これでは純正もたつ背がありません。 NAでも活躍した遮熱板を取り付けます。 NAの時はマイナス10度-20度程度の変化。果た ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月9日 16:26 Rikeさん
  • エアクリについて

    これからエアクリを変えようと思っている方へ。 前のNBロードスターでTUCKIN99のセッティング 181ps/20kgm(パワー/トルク) から自分で バルブタイミング・噴射MAP・スロットル補整MAP・点火MAP などを煮詰めていき、最終的に 203ps/21kgmまで叩き出した 「違いの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月12日 01:39 かっしー☆さん
  • エアクリBOXを なんちゃって RSコンセプト風に してみました😚

    RSコンセプトの エアクリBOXが 衝撃的にカッコ良いので 「風」に 作ってみました。 .....あくまでも「風」にですよ😅 オリジナル。 容量UP している⁉️ からなのか... そもそも 形状が 変わっていますね。 最初は 発泡塩ビ板で ロゴを作って 貼ってみました。 しかし 熱に弱い材質な ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2024年2月15日 07:08 へるにっくす。さん
  • ナイトスポーツ エアグルーヴの加工

    ナイトスポーツのエアグルーヴを付けましたが 機能的には問題ないのですが 溶接の跡の汚さが気になります。 我が家ではアルミのTIG溶接はできませんが弟が溶接屋をやっていてアルミ溶接もできるので作業代を払って溶接ビードの修正を任せました。 超鋼バーを使って既存の溶接の肉を取り除いてから溶接します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月13日 21:01 NDRFさん
  • オイルキャッチタンク取り付け位置補正

    オイルキャッチタンクの位置を少し変えました。 理由は、取り付けたペットコックがブレーキラインと干渉して締めにくくなっていたので。具体的にはブラケットを作り直しました。 キャッチタンク自体はちゃんと機能していて1000km走行あたり約5ccのオイルが収集できています。 タンク付けてなければ1万キロ走 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月26日 07:35 yushikanedaさん
  • エアクリ 断熱

    コロナ渦中でやることもないので家でできるチマチマした作業をしました。 一周グルっと遮熱テープで覆います。 遮熱を目的としたテープではないのでそれなりですが、吸排気がノーマルのクルマにはこれで十分。 適当に手持ちのステッカーを貼ろうと思いましたが、テインしか見つかりませんでした。NAの時はバルクヘ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月17日 23:24 Rikeさん
  • AdPowerを貼り付け

    設置場所のポイントはエアフローセンサーの近くとありましたので、この場所に貼り付けました。 効果はいまいちわかりませんでしたが、とりあえず貼っておきます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月23日 12:48 cosmic afroさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)