マツダ ロードスターRF

ユーザー評価: 4.73

マツダ

ロードスターRF

ロードスターRFの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - ロードスターRF

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • ハイフラ対応、BCM改造

    しばらく前にすべての電球はLEDに交換して、いい気になってたのですが、ウィンカーは当然のようにハイフラが出てたのでバラスト抵抗を入れてました。 これを取り除いてLEDらしく「省電力化」してみました。 LEDは高輝度であることもともかく、消費電力が少ないことがメリットなのに、バラスト抵抗はそれを台無 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年11月17日 22:18 yushikanedaさん
  • 定数変更:ハイフラ対応BCM改造

    先々週(だったか?)BCMを改造したあと、バラスト抵抗なしでハイパーフラッシュもなくいい気になって運転してたのですが、ハザードが動作しなくなってることに気づき、感謝祭の休日、作業しました。 15kΩに変えていたR108を12kΩに変えることで対策完了。 ウィンカーの電流は片側0.84Aです(12V ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年11月29日 02:34 yushikanedaさん
  • ECU書き換え+イグニッションコイル交換

    ロードスター乗り始めて数日が過ぎました今日この頃、本当に乗りやすい車だなと感心しています。 きっといろいろな方が手をかけて良い仕事された結果なのだなと日々感謝して運転させていただいています。 しかしながらこれは自分の感覚の問題なのですがアクセルの踏み込んだ感覚がどうにも遅れて反応する感覚でありま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月16日 18:05 fananaさん
  • 【CPU】R Magic データ 再インストール

    マツダ リコール届出番号【4289】 DC-DCコンバータ制御プログラムの不具合。 ECUのリプロによりCPUデータは初期化され、 R Magic仕様データは当然の如く消失。 が、このような場合を想定してR Magicさんでは、 販売証明書を提示することで、 データ再インストールを無償で実施し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年7月12日 21:19 HideSan_RFさん
  • ECU現車セッティングとパーツ選び

    3型以降のエンジンにBBR製のカムを組んで現車セッティングしてもらいました まずはナイトスポーツの初期型用ECUデータで計測した結果が155.67psで補正係数は1.0で 補正係数は1.1から多い所では1.2 最近見たトミタクチャンネルではダイノジェットの場合は1.3まで補正を掛けるとか… 正直、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年11月26日 07:43 NDRFさん
  • DC-DCコンバータ制御プログラム書き換え リコールNo.4289 17,514km

    リコール届出番号 4289 平成30年07月06日 ロードスターRFは、 2016.10.25~2017.04.13製造の 3,212台が対象 改善箇所説明図はマツダHPより DC-DCコンバータには異常がなく、 DC-DCコンバータおよびエンジン制御コンピュータを対策プログラムに書き換えた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月13日 09:44 towaさん
  • PCM Reprogram Type3 (NDERC、ND5RC)

    ※写真は作業いただいたドゥ・エンジニアリングさんでのスナップで本稿にはあまり関係ありません※ 高速道路で試しましたら高回転側(5000rpmくらいから)の伸びが良くなったのと、全体として純正の時のもったり感が少なくなったことが体感できました。 あと、富士を遠慮なく走りたいので、180km/hリミ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月21日 11:40 ぴょん・きちさん
  • 審判の日(ターミネーターの曲を口ずさんで♪)

    画像も何もありませんが前回のエンジン載せ替え+カム交換でECU書換をやってもらいましたが不本意な結果… あの屈辱の日を乗り越えるためにさらなる出資(借金?)をし万全の体制で挑む所存であります⁉ と、いう事でいろいろパーツ変更をやって再セッティングに臨みます パーツ的にはBBRのスーパー220に準じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月11日 18:58 NDRFさん
  • 村上モータース ECU 書き換え 39,714km

    村上モータースさんにて、パワーコイル・プラグ交換及びECU書き換えを実施していただきました。 純正のプラグ、焼け方は普通だと思います。 純正品は補用部品としておいておきます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月6日 16:07 しょ_しょさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)