マツダ ロードスターRF

ユーザー評価: 4.73

マツダ

ロードスターRF

ロードスターRFの車買取相場を調べる

コーティング - 整備手帳 - ロードスターRF

注目のワード

トップ カーケア コーティング その他

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • キーパーコーティングメンテナンス

    無料手洗い洗車が出来るので メンテナンス点検行ってきました 水垢が多少付いていたのでメンテナンス作業をしてもらいました フロントガラスの内側や 手垢のつきそうな部分を 無水エタノールで拭き上げました 油分が取れて綺麗になりました😃 早めの手入れで👍 👌この辺 この辺も全て拭きます

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月22日 14:17 かさかさかさん
  • 未塗装部品ブラック化 その2

    こちらの商品、今、お気に入りです。 ビフォー アフター   変わんねぇ〜〜〜 ビフォー アフター   わかんねぇ〜〜〜 ビフォー アフター   ちょい、光沢あり。😄 炎天下の下、あちかったです。   嫁っ子からは、黒々してると、お褒めの言葉を頂戴いたしまして、下僕としては満足であります。😄

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年5月9日 22:54 大十朗さん
  • KeePer ミネラルオフ施工

    キーパーWダイヤモンドコーティングの年1回メンテから半年経過して 少し撥水が弱まりウォータースポットが気になってきたので ミネラルオフを施工(前回からDIYにて)。 強力な撥水が復活。 これをキープするには2~3ヶ月ごとにミネラルオフがよいです。 今回も除去した水垢が。。 艶PACK商品で、ツヤも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年5月1日 22:30 toshi_m75さん
  • キーパー 年1メンテ

    東京に用事があった為ついでにキーパーのメンテナンスとアライメントを済ませました。 キーパーのメンテナンスというのがなんの作業なのか私には皆目わかりませんがとにかくヌルヌルになりました。 10万超えのコーティングに更に年1回1.6万もの出費ですがこれだけヌルヌルなら大いに満足です。 アライメン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月7日 12:10 Rikeさん
  • エンジンルーム内清掃

    エンジンルーム内の清掃です。   色んな樹脂・ゴムの白化が気になって仕方ないです。 そもそも、めったに開ける事がないボンネットなのですがねぇ。   使っておりますのは、シュアラスター様のゼロフィニッシュとなります。(最近、ホイール専用となりつつある🤔) 洗車時に気になりますのは、ボディーから見え ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2023年2月3日 10:20 大十朗さん
  • 雨の日のミラー水滴除去

    雨の日、ミラーに水滴が付いて、よく見えません。 て、事で・・・こんなアイテムを施工しみよぉ〜   商品はソフト99様にのアイテムです。 価格が500円程でしたので、試しで。 商品を、よく振りまして、スプレーするだけです。 タラーンと垂れてきますが、触るべからず。❗ 乾き始めて、ムラっぽくなってても ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2021年4月18日 16:38 大十朗さん
  • 樹脂部分を磨き込もぉ〜🤔

    愛車購入から3年目を迎え、樹脂パーツが白くなり気味です。   みんカラ先輩が、上げておりましたアイテムをオートバックス様にで発見です。   内装もブラスチックだらけです。 商品はこちらです。 裏面に施工方法がのっております。   スポンジに液を垂らして、フキフキして、付属のクロスで拭き取る・・・こ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年4月21日 12:05 大十朗さん
  • 【48,291㎞】防錆コーティング@タイヤ館

    タイヤを新調する際、ついでに施工。前回施工したのが1,237㎞の時でしたので、5万キロ近く再施工してませんでした。積雪地域で普及している油性の本格的なものではなく、水性の簡易なタイプですので、1年ごとに施工したほうがよさそうですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月12日 22:24 BARAさん
  • 【1,237㎞】ロードスターRFフロア下の防錆コーティング

    納車されてから真っ先に向かったのが、いつもお世話になっているタイヤ館。目的はフロア下の防錆コーディングです。 手塗りで防錆剤を塗られてます。通勤車なので、雨でも普通に乗りますからね、海風にもさらされるので、備えたわけです。これでしばらく安心。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月25日 23:12 BARAさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)