マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - RX-7

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • クラッチホース交換

    FD3Sの弱点の一つであるクラッチホースを交換しました。 経年劣化や特に強化クラッチを入れている車両では、ホースが破れてクラッチが機能しなくなるそうです。 7万キロを超えて痛んでるかも?と思い、「転ばぬ先の杖」ということで、交換しました。 クラッチはブレーキフルードを圧力媒体にしているので・・・ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2010年11月3日 00:44 気ままなマッチさん
  • クラッチ交換DIYその1

    シフトレバーを取ります。 全部10ミリで外側4つを外した後に四角いゴムカバーを捲りながら内側3つを取り外し、シフトレバーを上に引っ張れば外れます。 シフトレバーのゴムはロックされていたので一緒に外しました。 丸いゴム2つは上に引っ張り取り外し。 マフラーと触媒の取り外し作業は情報が多いので省略しま ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2011年9月19日 19:26 すーぅさん
  • ハブベアリング交換

    ハブキャップを撤去。 隙間にマイナスドライバーを突っ込み、クイ、クイっと。 ハブナットの緩み止めで変形している部分を起こす。 少し元に戻せばナットは緩められ…る? ブレーキローターを外す。 ビスをインパクトドライバーでガンガン! ここは一度も外したことがない場合なかなか緩みません。 ブレーキ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2014年3月20日 19:24 米将軍さん
  • クラッチホース交換

    作業にあたりましては自己責任でお願いしますね 交換する車両は、相方号 4型FDでホース未交換という事で純正品→純正品への交換を行いました 強化クラッチを組んでる訳でもないですし、今後交換するという事も無い為、強化品にする必要も無いと相方判断で純正品になりました こちらは下から覗いた画像です 赤矢 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2009年7月18日 21:41 ぼん@(・∀・)ノさん
  • ディファレンシャルギヤ交換④

    さて、オーバーホールしたデフの取り付けを行います。 時刻は13:30を回りました。 このペースで行けば野宿せずに済みそうです(*‘∀‘) そういえば購入時からPPF固定のナットが2つ付いたままでした。 外しておかねば・・・ (;´Д`) 錆びで固着して、回すとスタッドボルトが抜けてくる ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年3月28日 22:22 たかパパ(・∀・)さん
  • デフサイドシール交換(上)

    ずいぶん放置していましたが(オイ)、だんだん漏れも酷くなってきたのでようやく交換に踏み切りました。 ちなみに漏れは右のサイドシールからだけですが、ついでに左右ともやってしまいます。 まずはサイドフランジからドライブシャフトを外します。 片側4つの14mmナットで固定されているだけです。一度に4 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年7月24日 08:40 よっしーFACTORYさん
  • クラッチスイッチ交換

    最近、FDのアイドリングが安定しません。 信号待ちなどをしているときにギアを入れているとハンチング。 どうも、クラッチを切っているということを認識していないようです。 そこでこいつの交換 クラッチスイッチです。 クラッチを手で押した状態では全くピンが出ていません。 これでは燃料カットされたままでア ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2007年4月28日 23:05 あおいはちろくさん
  • 純正AT→5速MT換装 その4

    一通り作業が終わったら、MTにオイルを注入します。 各部のオイル漏れや水漏れ等が無いか、配線の挟み込みや接続ミスは無いかチェックして問題が無ければ遮熱版やマフラーを取り付けます。 触媒前部の釣り位置もATとMTでは違う(MTマウントの位置が違うので当たり前かw)のでロング釣りゴムを買ってきてマフラ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年7月10日 00:02 にし24さん
  • フライホイール交換(1/2)

    軽量フライホイールに交換しました! 修理ばかりだとモチベーションを維持できないので(^^;) 元々S2000乗りという事もあって、軽量フライホイールの効果は肌で感じております。 S2のフライホイールは純正で4kg台と記憶していますが、FDは10kgオーバー。。。エンジンの違いはあっても重すぎです ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年1月13日 09:03 dramsukoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)