マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - RX-7

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • クラッチフルード交換

    サーキット走行するとクラッチの切れが悪くなったり半クラッチがしにくくなりますので、クラッチフルードの交換(エア抜き)をしたくなります。 サーキット走行したらほぼ毎回交換していますので、交換は年に 3,4 回くらい実施しています。ブレーキフルードの交換と同時に実施することが多いです。 ここでは、ぼ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2017年8月19日 00:25 shugoRSさん
  • クラッチ 調整

    あまりに質問が多いので・・ FDの場合を更にわかりやすく書いてみました ほかの車種は自分で工夫!! 3パターンの調整があります 軽く調整だけで何のリスクもなく 手間だけ得をするストリート仕様(1~4) ちょっと拘って、 オトナの7を乗ってみたいレース仕様(1~5) 少々のリスクや苦労もなん ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2010年4月20日 21:32 Omusobanさん
  • シフトチェンジの仕組みについて(FD3S)

    自分にとってミッションは訳わからんモンだったのですが、今回の分解・組立で随分と理解が深まりました。 元々理解していた訳では無かったのですが、ふ~~んと思ったり、あっ、そーなのか。と気づいた点について解説したいと思います。 FDって、所謂Hパターンで、写真のようになってるので、なんかH型のゲート ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年12月26日 01:29 hiro72さん
  • パワステフルード交換

    今回はパワステフルード交換です 用意するのはパワステフルード(1~1.5ℓ) 10ミリのラチェット、エクステ、スパナ等 プライヤー、500mlのペットボトル(交換するフルードと同量分用意) 今回使用したのは日産純正PSフルード ホンダ純正だけはほかと規格が違い、ホンダ車以外使用で ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2009年6月20日 13:52 F.スノーさん
  • ニュートラルスイッチ 交換

    現在ニュートラルスイッチは生産してないらしいのでバックアップランプのスイッチで代用します。 左が外したニュートラルスイッチのカプラー。右がバックスイッチのカプラー。 参考用   カプラー移植後 内径14mmのパッキンを使います。 用意した工具が入りづらいので削ります。 最終的にこうなりました。 た ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2023年6月1日 17:28 エンゲルバーグさん
  • (仲間内メモ)シーケンシャルミッションは素晴らしいけど難しいです

    僕はシーケンシャルミッション(以降で はシーケンと表記)初心者なのですが。 そんな僕がシーケンで感じたこと。 教えてもらったことなどをまとめて みます。 まず最初に。。。 シーケンは素晴らしいけど難しい ですね~。 感想はコレですが(苦笑) 総じて素晴らしい物だとは 思います。 それで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年4月18日 06:48 HL-Rさん
  • パワステホース交換&フルード補充

    タンクの手前のホースからフルードが滲んで少しずつフルードが減っていたのでホースごと交換しました。 赤丸の部分です。 交換したホース。 劣化してカチカチでした。 使用したフルード 交換時

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年10月13日 11:46 Taisei@NA-NDさん
  • シフトレバーのダストブーツ交換

    こいつです。ゴムのブーツ部と円形の金具が一体となっている一品。 M51317480A ブーツ,ダスト 2,116円 ガスケットも一体構造。 早速シフト周りをバラしましょう。 手で外せるところはサクサクと。 ハイこの通り。 このブーツで、外界と車内を遮蔽しております。音とかある程度の熱とか。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年11月24日 18:39 ありゃま@BMLFPさん
  • FC3ScontrolLeverSolidBushing

    FCのコントロールレバーソリッドブッシュを交換しました シフトレバーを取って、バネ?をマイナスでかしつつ、ラジペン?でつまんで取り出す事に・・・・・中々取れないので半分破壊(-。-)y-~やっと取れました。 後はブッシュを穴にあてがい棒で優しく叩きこんで終了 完成写真はありません(-。-)y-~ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年11月12日 23:53 かつべーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)