マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - RX-7

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • パワーウインド交換

    車検のついでにパワーウインドのレギュレター交換してもらいました。 窓を閉めるとき、前側がちゃんと上がって来なくて、内側に巻き込む感じ。 前期のレギュレターを手に入れたのだが、「前期ってパワーウインドあった?」とちょっと不安。 モーターが違うので動きが遅いけど、とりあえず動くようになりました。 写真 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月12日 17:13 煩悩7さん
  • スマホホルダー製作

    整備?じゃない気がしますが…… 既製品ぶっ込んでるのがイマイチだったのでチマチマやってました。 先ずは単純に蓋から作成。 車体側はこうなってます。 そっから試作品作成。 最終的な構成部品。 あとはいつもの激安カーボンシートを貼り付け。 するとこうなります。 スマホホルダーを作るついでに暫定で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月21日 19:55 さばんなさん
  • スマホホルダー追加(148522km)

    運転中見易く視界を遮らない場所にホルダーを設置したくてこちらをAmazonで購入。 元々は三脚にスマホを固定するためのものです。 配線の都合と小物入れが欲しくて1DINのオーディオを使っており、小物入れの上面に穴を開けてホルダーを固定。 こんな感じにセット。 当然エアコンパネルの操作性は悪化します ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月16日 23:49 weissRX-7さん
  • カップホルダー追加(148522km)

    長距離移動時にもっと快適にと思い、カップホルダーを追加。使ったのはこちらのもので、向かって左の部分をカットし収まるようにしました。 こちらが完成した状態。 前側は家にあったL字の薄い鉄板をホルダーにビス留め。Lの横棒にあたる部分はセンターコンソール下に差し込んでます。 後ろ側は付属のベルトをシート ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月16日 23:38 weissRX-7さん
  • シフトレバー短縮化【純正加工】

    シフトレバーをNDノブに合わせる為、2.5cmの短縮加工しました。 M10×1.25のダイスでネジ山を切ってから、レバーを取り出しグラインダーで切り落とし! RE雨宮のD1スペックと大体同じ長さです。 ダイスでネジ山を切る時は、切削油をこまめに注油すると作業が捗ります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月15日 12:54 米将軍さん
  • FC3S ワーニングユニット修理

    今回はワーニングユニットの修理をします。メニューはコンデンサの張り替えとワーニングユニットセパレータの装着です。 まずはワーニングユニットの解体です。裏面の3カ所のビスを外せば裏蓋はフリーです。 次に表側のPUSH-RESETバーのノブを外します。精密ドライバーのマイナスで中央のネジを外せばノブが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年9月18日 14:51 gadgetさん
  • フロアマット交換😀してみた

    昭和の香りがするフロアマットがどうも以前より、ダサく感じていました。レトロ感はあるのですが、何故かダサく感じる😰 こちらは助手席側何故か気に入らない😅傘は🌂はダサい😅 トランクハッチの中😅何故か昭和の香りがします😅💧 今回、新しくネットで購入しました😄柄は少し地味ですが、これを取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月18日 14:27 STYLS AJさん
  • ワーニング&クロックユニット基板スペーサー組立

    ダッシュボードから取り外したワーニング&クロックユニットです。 分解するために、左右のねじを外します。 3枚の基板の内、一番下の基板が赤丸の部分の爪で止まっているので、精密ドライバーなどで丁寧におこして外します。 こちら側にも2か所の計4か所爪があります。 こちらも精密ドライバーなどで丁寧に起 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月12日 22:10 立石かんなさん
  • 雨漏り助手席マット前後

    エアコンからのドレインホースここが外れてると助手席下に水がドボドボ流れます。 やっぱり外れてましたよ。 何かの作業をした時に抜けたと思われます。 下マットのスポンジが水を吸いまくって後席のマットまでも浸水してました。 最初リヤとドアの内張の可能性が有ったので全部補強したのですが、原因がわからずエア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月5日 13:54 ジュンタカさんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)