マツダ スクラムバン

ユーザー評価: 4.26

マツダ

スクラムバン

スクラムバンの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - スクラムバン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ロッドホルダー取付・リアスピーカー変更

    ロッドホルダー取付 説明書通り取りつけましたが、不安定だったのとリアスピーカーを吊りたかったことからホームセンターでパイプ(Φ25)を購入し、延長しました。 ベースのパイプを延長するにあたり、取付部品追加発注。CARMATE INNO ロッドホルダー補修パーツ(ZSP28) 1個450円位です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月27日 04:39 エブたろうさん
  • スピーカー増設計画

    友人から貰って数年放置していたアゼストのスピーカー、、 そういえばこの手のスピーカーって最近あまり見ませんね。昔はKENWOODやら、カロッツェリア、3WAYだの、光り物があったり、後ろの車に見せる要素もありましたね。懐かしい。 さて、いよいよ出番がやってきました。 ある日、スクラムの天井に設置し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月8日 22:40 おじぱん。さん
  • リヤースピーカー取り付け

    スクラムはめくら外したらなにもないんです。タップビスでは持たないので、これに変えました。 穴の径が10㎜位だったので、穴を広げる工具があったのでさくさくっとあけました! それでこのやつを使って、スピーカーを付けれるようにしました! ぴったしかんかんヾ(o´∀`o)ノ せめてネジを着けていて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月27日 07:30 猫ひろちぃ~♪さん
  • フルアルパイン化

    ツィーターカバーを友人に無理言って製作して頂きました。感謝! ヘッドユニットはCDE145Jです。タイムコレクション機能付きで大満足! アンプ内蔵サブウーファー MRP-M350をバラして、 リアのラゲージスペースにボックスを作って仕込みました。 ラゲージボックスはこんな感じで、アンプは左側に入っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月20日 23:53 IMASHUUさん
  • リアスピーカー2回目

    コンパネとパイン集成材にグレーのフェルトを木工用ボンドとステープルで貼り付けます。スプレーボンドも考えましたが、臭そうだし¥高いので木工用ボンドを選びました。 組み立てました。扉の様になってるところは配線をつなぐ為に開けられる仕組みです。 こうなります。 扉は配線隠しにもなってます。 スクラムに設 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月16日 19:27 IMASHUUさん
  • バズーカ取り付け修正

    バズーカウーハーを天井に着けていますが、最近取り付け部が不安定になり走行中にカタカタ異音が出るようになってきました。 取り付け方法を変更してしっかり取り付けました。 画像は変更前 ステンレスパイプを利用してスッキリ取り付けます。 クリーニング屋さんではありません(^^) パイプに乗せる形で取り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月7日 06:33 custom-おやぢさん
  • リアスピーカー新設

    スクラムバンのバスターのリアスピーカー台をイレクターパイプで作成して、クランク状のプレートで固定しました。 IBMのパソコン用外付けスピーカーの中身をスピーカーだけになるよう、要らないスイッチなどを外してアルミテープで塞ぎました。 スピーカーをステーに固定。 タバコの煙で霞んでますが、とりあえず完 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月20日 10:16 IMASHUUさん
  • USBソケット移設。

    サウンドナビのUSBソケットは現在グローブボックスに入れていますが、差し替えが面倒だったり、強い振動で読み込みエラーを起こしたりして対策を考えていましたが、前車から外したままのエーモン製のUSBソケットを少し加工して取り付ける事にしました。 ナビのUSBコードのソケット部の被覆をカッターで切って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月14日 23:20 i-vivaceさん
  • バックカメラ下準備。

    納車前ですが、バックカメラの下準備の為に純正パーツを購入して、市販品のカメラを取り付けます。 純正の部品番号は、1A12 62 410 Z3です。¥3,672 こちらが今回使用するバックカメラです。 オートバックスブランドの未使用品がアップガレージにありました。 仮配線してカメラ画像を見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月9日 22:44 i-vivaceさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)