マツダ ベリーサ

ユーザー評価: 4.28

マツダ

ベリーサ

ベリーサの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ベリーサ

トップ 内装 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • グラウンドイルミネーション取り付け

    ベリーサのミラーを根元から外します。 ドアを開けた内側にボルト3本でで止まっています。 RX-8のドアミラー下部に付いているライトをベリーサに取り付けます。 画像上がベリーサのミラー 画像下がRX-8のミラー 同じ物だと思っていましたが、付け根の所の形が違います。 あとマイチェン前なので線もベリー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2006年11月11日 04:38 よっしゃくんさん
  • 内張りブラック化! 天張り編2

    続きです! R部分は難しいですねぇ(-_-;) ルームランプとかの穴を開けて完成♪ すげー(^^♪ かなり綺麗にできました!!!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月23日 22:07 ローズマリーさん
  • プチ化粧

    内装の非常に良いベリーサくんですが・・・・ 自分はこのツイーターが装着可能なこの部分に注目w 何も付いていないうちのベリーサくん唯一の安っぽい場所だと思っていましたが・・・ 何か金かけず見栄えが良く ならないものか・・・( ̄  ̄;) しばらく悩んでいたらひらめきました!d(>_< ) カー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月30日 19:30 あ~さんさん
  • ラゲッジルームに棚を設置

    900×300の化粧棚板に?型フックを取り付けて設置。 このままだとキズが付きそうなので、何か手を打たねば・・・ ウッド調!と行きたい所ですが・・・滑り止めを置いて完成です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年2月11日 19:10 カッコーさん
  • 静穏化 フロア バージョンアップ

    前回カーボンフェルトなるものをフロアに敷いたんですが、その吸音材の上に遮音材を敷きたくなり 今回のブツはソフテックシートエコなるオレフォン系遮音シートと言う物で建築材ですかね。 7mあって結局半分も使わなかったです。 (7m=15kg おもっ!) でカーペット剥がすと、前回のカーボンフェルトがあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年11月4日 22:32 平Gさん
  • オレンジ輪っか!

    ドリンクホルダーの“シルバー色”を“オレンジ色”に変えようと決意! 完成! まあまあの出来です! 取り付けてみました(^^♪ 良い感じですね(*^_^*)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年4月28日 21:13 ローズマリーさん
  • カピのセッティング

    前のきょろちゃんは、ダッシュボードがトレイ状だったので、セッティングに困らなかったけど、ベリは局面で滑る為、どうしたものか思案中。。。 ひそひそ、どこに引っ越そうかなぁ。。。 えっ、そこは日当たり良好過ぎて、干からびてまうやろぉ。 この辺やと、エアコン効いて、涼しいで。 でも、シフトの邪魔ちゃうか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月9日 20:04 おむすびころりんさん
  • ドア内張を取り外す!

    まず手始めにヒンジ近くのパネルを外します。引っ張ればとれます。 精密ドライバーでドアノブ部分のフタを開けて中のねじを取ります。 ドアポケット部に隠れてるのでこれも取ります。 ヒンジ近くに押し込み式のタブがあるので精密ドライバーで引き抜きます。 ヒンジ部の方から隙間にエーモンの内張はがしを差し込んで ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2007年2月28日 12:24 sasatyuさん
  • 覆った。

    ここのプラスチッキーが一番嫌いだったので、残りもののアルミ板を被せた。去年の話。 運転席側: 助手席側: ジグソーがあれば余裕で切れる。 後は削って、磨いて、両面で貼付け。 シンプルな助手席側の方が好き。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月12日 01:23 はちわれさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)