マツダ ベリーサ

ユーザー評価: 4.28

マツダ

ベリーサ

ベリーサの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - ベリーサ

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • 2017 ベリーサ ク―ラント交換

    ストレート、ブルー、4リットル準備 4年間10万キロもつそうです これが、リザーブタンク外すのに ジャマでした せっかくなので、タンクもキレイに洗って 私は、オールブルーを見つけました(笑) キレイな青ですよ 74364キロ交換 まず、距離で交換ということはありませんね 当分心配なしですね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月22日 16:10 あとぜきさん
  • クーラント液補充

    岐阜県に行く前にLow辺りまで減っていた クーラント液を補充! 今回は別のディーラーで交換したら 無料でした!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月27日 20:25 オミティーさん
  • レゾネーター撤去&サクションパイプ延長

    最近のコンパクトカー全般ですが、エンジンルームが乗員スペースに押され、タイト化の一方ですね(ーー;)。 そのためか、夏場なんか吸気温度が50℃超えも珍しくありません。 一説によると、NAは吸気温度が10℃上がるに当たり、5馬力の損失があるとの事です。 今回に至る迄に、街乗メイン車両でのローリスク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月29日 16:48 NEOKUROさん
  • ウェザーストリップ追加

    これです。 ボンネット先端部の、裏にあるゴムパーツです。 水の浸入を防ぐと共に、ラジエターへの外気誘導板の役割があります。 左側2ヶは初めから付いてます。右側への取付は左右対称に穴が空いてますので、それを利用して右側へ2ヶ追加で取付ます。 取付一瞬です。 コストの関係で左側しか最初付いてませんが、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月29日 13:41 NEOKUROさん
  • 冷却水点検

    初めて自分で冷却水の点検をしました。 そーしたらリザーブタンクにLLCが1滴もありません! この車にはFL22と言う18万キロ、9年交換不要のLLCが入っているのでマツダで補充しました。 ちょっと減りが早いですね…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年6月23日 16:46 ばつ丸-Rさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)