メルセデス・ベンツ 190シリーズ

ユーザー評価: 3.98

メルセデス・ベンツ

190シリーズ

190シリーズの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - 190シリーズ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • オルタネータ交換

    今回の便利ツール。 シャフトが伸びる、高トルク対応レンチ。 19mmでベルトテンショナーの固定ボルトを、17mmでオルタ取り付けボルトの緩めと増し締めをする。 首も曲げられるので非常に使いやすい。 握り手をぐりぐり回すとヘッドが回る特殊レンチ。 レンチの振り幅がとれなくても使える(高トルクは無 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月1日 16:27 中里さん
  • BENZO SPL オルタネーター

    kijitorashiroさんから聞いて興味があった、オルタネーター国産化を行なう。 デンソーのオルタを使っての国産化とは聞いていたのですが、BENZO SPLでした。 と言うことで”マダデスさん”が来ていました。 ベンツ弄りの仲間って、以外に繋がっているんだなぁ~と・・・ 今回は500E用に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年1月14日 17:58 waiwai631124さん
  • コンビネーション・リレー交換

    ウィンカーが点灯しなくなってしまい、色々聞いたところ、 ハザードは付くので回路や球切れではないので、 リレーの可能性が高いということで、リレーを交換することに。 写真のヒューズボックスの一番奥に見えるのが、 コンビネーション・リレーです。 ベンツの純正リレーが見つからないので、「KAE」のリレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月11日 19:16 よんじゅうはちさん
  • オルタネーター交換

    車検ついでに主治医の所で、ちょっと前に逝ったオルタネーターをリビルト品に交換して貰いました。 ( 距離 約10万弱、25年もの?) ノーチャージでした ^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月23日 19:44 A.ISOさん
  • ホーン交換

    エアホーンぶっ壊れて、オオサワのホーンに代えてました。 けど、ローが死んでました。 だから、FIAMMに交換です。 10mmと8mm使ってカバー外して、13mm使ってホーン取り外します。 タイヤがちょっと右向いてるとホイールハウスのナットを外すのが楽です。 オオサワとの付け替えなので楽です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月9日 11:48 RYMEさん
  • ホーン交換

    ベンツです。ちっちゃいけどベンツです。 けど、世間一般なベンツホーンじゃありませんでした。 国産車しょぼいホーンみたいなのが2つですで生きる、335Hzと400Hzです。 右ハンドルの2.6のホーンは運転席側のバンパー裏にあります。 ボッシュのエアーマジェスティックみたいなのです。 エアホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月26日 20:50 RYMEさん
  • ホットイナズマもどき取り付け

    こんな感じです。 バッテリー固定ナットはプラス側は11mmでマイナス側は13mmでした。 プラス側は狭いのでメガネ使い、マイナス側はラチェット使いました。 取り付け後にヒューズはめて通電させたけど、12Vの電圧なかったかと思われます。 それくらいLEDが暗かったです。 で!!さっきインプレが気 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月4日 23:56 RYMEさん
  • ヒューズボックス交換

    ブロアファンやエアコン、ワイパーのヒューズボックスを交換しました。 写真は交換前の物ですが、運転席側ファイヤーウォールの内側、 メインのヒューズボックスの近くに付いてるやつです。 ミッキー号は購入当初、時々ワイパーが動かなくなるトラブルがあって、 原因がすぐに分からなかったのですが、 このヒュー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月16日 23:13 ナポ!さん
  • ホーンの交換

    車検後の引き取りで、「ホーンおかいいの気づいてました?」と一言。 早速、量販店で同じもの(ボッシュ ラリーエボリューション)を購入し交換。 13のコンビレンチでチョイチョイ! はい!何時もの音に戻りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月28日 20:00 A.ISOさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)