メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.24

メルセデス・ベンツ

Gクラス (ハッチバック)

Gクラス (ハッチバック)の車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - Gクラス (ハッチバック)

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • アドブルー 10L追加

    Amazonプライムセールで安くなっていたので購入して給油?しました。余るだろうと思ったらサクッと10L入っちゃいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月20日 19:33 Qsan2021さん
  • 防錆塗料施工

    本格的な温泉シーズンを前に、G400dに引き続き、錆びやすいマフラーに防錆塗料を塗布してもらいました。 G550はG400dと違い、左右独立した排気管があります。 主治医は良心的なので、片側出しのG400dと同価格で施工して頂きました。感謝感謝です。 右側 これで安心して雪道を走れます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年9月12日 23:07 1126HSさん
  • マフラー脱皮?

    車体の下に潜るとマフラーの表面鉄板(放熱用?)が凄いことになっていました。 表面の鉄板を全て剥がし耐熱ブラックでスプレーしました。 ついでに反対側も放熱板がボロボロだったのこちらも外して耐熱ブラックでスプレーしました。 でもあの放熱板?重要な物だったのでは??素人感覚で取ってしまいましたが今後の処 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年9月20日 22:59 キャンディーリッチさん
  • やっとマフラー!

    とりあえず、タイコ自作で、やろうとしたけど、その前に簡単に出来る事をやって見る事にした、知人の所に行くのが、先になったので、我流で、やってみる(^.^) ヤ○オクで^_^ 繋ぎは、パイプ径より、気持ち大きめの缶の上と下の部分を切って、きざみを入れて、バンドで固定! マフラーが2本を1本にしてる、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2020年5月5日 14:37 マロッピさん
  • ゲレンデ、今度は触媒温度センサー異常

    3月下旬、 エンジンチェックランプが点灯した。 以前点灯時、2,3日放置したら いつの間にか消えていたので 今回も暫くの間放置していたが、 1ヶ月近く経っても消えないので さすがにDで診て貰う事にした。 4/15、D入庫。 故障診断中に出された茶菓子のチョコレート。 桜の絵が入っているのが嬉し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年4月27日 13:41 アガサさん
  • キャニスター不調

    先週整備が終わって受け取りに行ったG. アクセルを踏むと鳴くように「きゅいーん」となり、離すと止まる。 キャニスターの位置だったので、主治医に見てもらいました。 入りと出のホースを交換したので排気が良くなり、古かったキャニスターの劣化が顕在化したのではとのこと。 整備あるあるですね。 早速部品交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月22日 11:37 Take007さん

メルセデス・ベンツ Gクラスに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)