ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - MINI

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • 輸入車タイヤ交換の必需品

    輸入車の場合、タイヤを持ち上げながら、ホイールの穴を合わせるのは、一苦労です。 腰を痛めることになれば、それこそ大変。 そこで、「輸入車タイヤ交換用ガイドバー(M14×P1.25)」をお勧めします。Mは車種と同じボルトのサイズ、Pはネジ山のピッチです。 このガイドバーをねじ込んで、ホイールの穴に通 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2022年10月23日 10:48 syu033さん
  • タイヤ警告マーク リセットの巻

    miniはタイヤやホイール交換したら タイヤの空気圧警告表示がついちゃう時がありますので リセットしてあげなくちゃいけません。(※空気圧が減ってたりパンクしてない事が前提ですけど) miniは4輪の回転数が微妙に変わると警告がついちゃうようです。 ウインカーレバーの先っちょのボタンをポチッと何度 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2011年11月12日 16:00 ミニQさん
  • ホイールリムガードの取付け

    以前はカジュアルテープでリムのドレスアップを行っていましたが、テープの耐久性の問題で何か良いアイテムがないかと探していたところドレスアップとホイールのリム保護ができるパーツを発見したので早速取付けて見ました。 カラーバリエーションも10色と豊富でチョットしたリム傷でお悩みの方もこのリムガードを取付 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2015年2月22日 01:18 ISAさん
  • タイヤハウスインナーカバー取り外し動画あり

    プラスドライバーでビスを外します。 9箇所のリベットを外します。 2箇所のT30トルクスを外します。 10mmナットを外します。 インナーカバーが1箇所固定されてます。 内張剥がしでずらして外します。 あとは剥がすのみw 剥き終わりました♪

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年1月20日 19:43 モジャップさん
  • 全輪ハブベアリング交換

    1年ほど前から、60km/h以上出すと左前からゴーっという異音が出ていました。やっと重い腰を上げてハブベアリングの交換です。思い切って4輪とも交換です。まずはタイヤを外し、タイロッドも外します。ナットは15mm。ストレート製のタイロッドエンドセパレーター(3230円)であっけなく外れました。タイロ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年4月15日 22:52 kaims2005さん
  • スペーサー取り付け

    リムガードの取り付けのついでにスペーサー取り付けもお願いしました 皆さんのブログなんかを参考に悩んだ末フロント5mmと リア12mmに落ち着きました もう少し出そうですがアロイゲーターがタイヤより出ているのでわりとワイドに見えませんか?

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年6月13日 19:05 パセリ2015さん
  • BBS RI-A取付・走行後の干渉確認 他

    BBS RI-Aを取付てから多少走ったので、気になっていたBILSTEIN B14とタイヤの干渉確認をしました。 また、純正のホイール&タイヤと、BBS&pilotsports4の組合せ重量を量りました。 BBSは、さすがに鍛造だけあり、インチアップしても約1.0kg/本軽量ですし、重量バランス ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年6月9日 15:07 みにごろうさん
  • 2020_3/14(土)~4/4(土) 部品準備中のあれこれ MINI R50

    3/14(土) SDモードで走っていて、シフト操作の+-を逆にしてしまい、ガクンとなってエンジンチェックランプ点灯。 同時にASCのランプの点灯。 コードを調べると、 「0301 misfiring detected cylinder 1」   またまた1番シリンダの失火。 スキャナで消去。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年5月5日 16:46 まひろけさん
  • タイヤ組上げ&ニューホイール試着(*⁰▿⁰*)

    組み上げは伊◯市 長◯町にある オーディオで有名なあのショップにお願いしました(*^▽^*) このショップ初めましてでしたがまたなんかあったらお願いしてみよーっと(●´ω`●) サイコロのエアバルブキャップも付けて(´∀`) 冬仕様でまだ車高も下げてないのでまだなんとも言えないですが(。-∀- ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年3月21日 17:50 ※HIRO樹※さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)