ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - MINI

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • こどもチャレンジ・・・車高調取付編①

    車高調取り付けに挑戦しました! ズブの素人ですが、構造見ながら探り探り頑張っていきます。 リア友であり、みん友でもあるTTK君にお手伝いを頼みました(´∀`*) まずは工具から  ①フロアジャッキ  ②ウマ×2  ③トルクレンチ  ④ラチェットレンチ  ⑤ソケット 13mm(ディープソケットが ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2013年2月24日 22:13 けーすけ@さん
  • XYZ車高調装着 ~フロント編①~

    みんカラのF56 MINIにおいてのパーツプレビュー含めて、XYZの車高調の記事がなかったため、皆さんの参考になればと思い、XYZの車高調を購入しました。 コスパの良い車高調ということで、BLITZのZZ-Rと迷いましたが、XYZはフロントのピロアッパーが標準装備されていること、国内の代理店であ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2018年7月9日 11:14 shin1kawadaさん
  • 車高調取付

    車高調取付実施 ミニの足廻りはそう複雑な構造ではないので作業自体は比較的簡単に出来ます。 が 工具がそれなりにないと大変です。 また、大事な部品の1つですので自信がないならショップに任せたほうが無難かと思います。 写真はジャッキで車両を上げてますが作業時はちゃんとウマを使うかリフトに乗っけ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2017年8月21日 22:33 ☆けんちゃんさん
  • ローダウンスプリング装着【フロント編その4】

    分解したパーツを出来るだけ綺麗に拭いて汚れを落としてから新しいスプリング、ダストブーツを組み立ていきます。 バラした順番と逆の順番で組み立てるだけなので簡単です。 注意点としては下記かな? ①ゴム製のロアシートとスプリング下側の端を壁に当てて合わせる ②ダストブーツの上側もスプリング端を壁に当て ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2021年6月12日 03:10 Kaz@MINIさん
  • アッパーマウント交換

    Dラーにて指摘を受けたマウントの交換です。 OEMマウントを2個1万ちょっとで購入。 一応スプリングコンプレッサーも購入。 (結局このコンプレッサーは使えなかったけどね) ストラットを外す為に スタビ、ナックル部、ABSとブレーキラインを外します。 最後にアッパーの取り付けナットを外せば抜けるはず ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2014年11月2日 16:19 桃香。さん
  • ひび入ってるストラットアッパーマウントが破断する前に交換した

    足回りからコトコト音がします。 ストラットアッパーマウントがひび割れてます。 暫く放置してじっくりコトコト煮込んでもスープにはならない様です。 しかし折角のステイホームです!! 本格的に破断して落ちる前に交換しました。 ストラットを下ろさず少し手抜きして作業してます。 で。 ウマに載せて ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2020年5月3日 10:04 ado_chanさん
  • ストラットアッパーマウント交換

    オドメータが10万kmを超えた辺りで、ステアリングを大きく切り込んだ際に「シュリシュリ」と異音が出始めました。なんだろうと思いつつ乗り続けているとだんだん異音がでかくなり、「ググー」と言い出したのでディーラーへ、、、 メカニックは慣れたもので一発で原因発見。 なんと、ストラットアッパーマウントのゴ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2015年9月15日 00:25 みき☆たこさん
  • 【要点のみ】いつかMINIのリアサスを触るあなたへ。これだけ覚えといて下さい

    はいこの写真!これだけ覚えといて下さい! リアサスDIYそのものはあちこち記事もあるんで割愛しますが、 だいたい最後は「あとは逆の順番に戻します」なんですよね。 それだと最後、トレーリングアームに固定するときに ボルト穴の位置が上手く合わんのじゃあああ! で、ここにプライバー差し込んでグ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2018年5月12日 08:17 妖怪横歩き@MINIを弄って ...さん
  • スタビライザーブッシュをウレタンブッシュに交換動画あり

    異音対策と乗り心地改善のため スタビライザーブッシュを交換します。 ブッシュ交換に必要な工具は13mmソケット、16mmスパナ、5mmヘックスです。 まずはスタビリンクを外します。 5mmヘックスをあてがい16mmスパナでナットを外します。 ショックをジャッキアップしスタビリンクのテンションがなく ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2018年1月14日 13:03 モジャップさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)