ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

取付・交換 - ステアリング - 整備手帳 - MINI

トップ 内装 ステアリング 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    トヨタ ハイエース ステアリング 交換動画あり

    トヨタ ハイエース ハンドル(ステアリング)交換 数年使用したハンドルとシートカバーを新しく交換。 ハンドルとシートカバーの交換のポイントを紹介。 パーツ交換をわかりやすく説明します。 交換のポイントを順番を追って説明します。

    難易度

    • コメント 0
    2020年5月8日 13:30 MLITMANさん
  • エアバックユニット(ホーン)の脱着がクセありすぎる件

    R56と一緒だろっと思ったら左右にもクリップ押さえる穴がありましたw まずこの奥にある左右クリップを押して外すのですが 電話で聞いたり写真送ってもらっても ここが一番固く、角度や工具によってはビクともしません。 トルクス20あたりをよく使ってると聞いてやってもなかなか外れず 結局クリップ押さえた ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2016年2月22日 11:18 ピエール@針鼠さん
  • ステアリングトリムを交換したよ☆

    艶消し黒で味気ないステアリングトリムをJCWのカーボントリムへ交換します。 まずはDラーで分解図を入手。。 ふむふむ、左右の2ヶ所はステアリング裏からT20でビス止めで下の部分ははめ込みらしい。 とりあえずエアバックは外したほうが作業がしやすそうなんで、バッテリーのマイナスを外して作業開始♪ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2012年7月20日 15:07 「とっすぃー」さん
  • 社外ステアリングに交換

    身長があるためポジションを決めるために、ステアリングの交換と延長をやってみました。 R56はテレスコピックはあるものの、自分の体格には足らず作業決行となった次第です。 先ずはバッテリーのマイナス端子を外し、エアバックをはずします。 ステアリング下の穴に棒を差し込み押すとエアバックがポコっと前に ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2012年10月13日 12:43 なぶなぶさん
  • ステアリング交換

    MINI Yoursのステアリングを入手したので交換! とりあえずバッテリーの端子を外して15分待機。 まずはエアバッグの取り外し。 ステアリング裏に穴が左・右・下の3箇所あいてるので、細い棒状のものを突っ込んで押すだけ。 事前に調べてるとこの作業が大変そう… 拡大写真。 真ん中に銀色のスプリング ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2022年11月26日 17:04 カロエルさん
  • ステアリングを取り替えてみた

    秋も深まってまいりましたね。いかがお過ごしでしょうか? 昨日と今日で10度も気温が変わるのだけは身体に酷なので止めて欲しいです。 さて,ここのところスライムのようにダラっと生きて来たので,特にMINIいぢりはやっていませんでしたが,今回は以前から気になっていたこの部分にフォーカスしてみました。 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 3
    2011年10月9日 01:04 Fafaさん
  • JCWステアリング交換

    先日購入したステアリングに交換です。写真は作業前のノーマル時点のもの。 エアバッグを外す前にバッテリーターミナルの取り外しです。 端子は接触回避のためタオルでくるんでます。そして10分ほど放置。 鬼門のエアバッグ外しです。 ※写真は取り外し後です。 持っていた六角レンチでは力が入れられず、どうに ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 6
    2020年4月26日 15:16 ねりおぢさん
  • ステアリング交換

    まず、バッテリーのマイナス端子を外して(写真忘れた)10分位放置します。 で、AirBagを取り外すのですが、諸先輩方も苦労している人もいるようで、自分もこれにかなーーーり苦戦しました。 ステアリングの裏側に3か所の穴があり、そこから六角棒レンチ(ボールポイントでないほうが良い)でAirBagにつ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年10月18日 19:19 パッピンスさん
  • ステアリング交換

    ※作業前にバッテリーのマイナス端子を外しておきます。このとき、ステアリングはセンターの状態にしておきます。 ステアリング裏側のトルクスT30ネジを左右とも外します。 エアバック本体を外します。 中央のエアバックの配線(グリーンのコネクターとブラックのコネクター)をロックを外しながら引き抜きます ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2009年11月15日 15:01 レオン.さん
  • パワステオイルタンクのOリング交換

    ラジエターキャップのゴムの劣化で交換した時に気づいたのは、パワステオイルタンクのオイル漏れ。 タンクとキャップの継ぎ目からオイルが漏れている様子。 年式的にも古いクルマなので、ゴム製品があちこちダメっぽい。 キャップの根元にOリングが装着してあるようでして、随分変形と硬化が進んでいます。 爪 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年6月15日 18:22 うっちゃん416さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)