ミニ MINI Clubman

ユーザー評価: 4.5

ミニ

MINI Clubman

MINI Clubmanの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - MINI Clubman

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • アライメント調整

    VWの時にお世話になったイシカワエンジニアリングさんにてアライメント調整をお願いしました。 それほどズレていませんでしたが時間をかけてネガな部分を調整して頂きました。 本当に丁寧なショップです。 調整後見違える程走り安定しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月8日 22:18 @hirotoさん
  • 乗り降り時にリアがギシギシする(3)

    乗り降り時にリアがギシギシする(2)の続きです。 頼んでおいたラバーマウントの交換パーツが来ました。 ボルト回すのが大変そうなので、メガネレンチも準備。 忘れないうちに前回購入したシリコングリスを塗布しておきます。 買ってて良かったメガネレンチ。 これでも30度ぐらいしか回せない… ラチェットタイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2023年7月29日 19:03 morittyoさん
  • 乗り降り時にリアがギシギシする(2)

    前回の(1)で、かなり改善はされましたのでブッシュが原因の大きな要素だということが判りました。しかしまだギシギシ音が出ることがあるので、ブッシュを入手しておくことにします。 車検証にある車体番号の下7桁がシリアルナンバーになっていて、そこから純正部品パーツ番号がRealOEMというサイトで調査可能 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年7月10日 00:58 morittyoさん
  • 乗り降り時にリアがギシギシする(1)

    色々調べると、スタビライザー(橙)と車体を止めているラバーマウント(青)の劣化による可能性がありそうです。 交換がベストでしょうが、一旦グリスアップで様子見。 ゴムを劣化させないようにシリコンタイプを選択。 初めはタイヤ越しにやろうと思ったのでスプレーにしましたが… 見えはするものの、ノズル届か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年7月8日 13:02 morittyoさん
  • フロントにリジカラ

    先週のリアに続いてフロントのリジカラです。白ミニから移植で少々ダメージはありますが、清掃して取り付けます。 フロントはこのボルト3箇所です。フロントサブフレームが運転席と助手席の足元の下に伸びてきている部分です。 この3箇所と、ロアアームのブラケットのボルトを外し、画像のツールで隙間を作りリジカラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年4月15日 15:20 スポクパさん
  • リアにリジカラ

    全て白ミニから移植です。まずはリアのスタビブッシュをポリウレタンのものに交換。 続いてリジカラです。リアはサブフレームを固定する二本のボルトに3個リジカラを挟み込みます。画像は内側のボルトです。 奥に先日取り付けたブレースが見えています。 外側はスタビブッシュの前方にあるボルトを抜いて、ボールジョ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年4月9日 19:49 スポクパさん
  • リアメンバーブレース移植

    白ミニに付けていたオクヤマのリアメンバーブレースの移植です。 かなり奥まった所についてますが、飛び石?なのか細かな傷が多数あり、シルバーのサビキラーでタッチアップ。 真下からの画像です。リアサスの付け根の内側のリアサブフレームを固定するボルトのさらに内側にダミープラグがあり、これを外してボルトで固 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年3月12日 21:41 スポクパさん
  • アライメント調整

    車高調入れて、車高も決めたのでVORTEXさんでアライメントを調整してきました。 F54は調整箇所が少ないみたいです。 リアが曲者で偏心カムを動かすとキャンバーが主に動き、一緒にトーも変化するとか。。。 フロントはトーアウトになっていたので、基準値からは外れるけど軽くトーインに変更。 フロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月7日 19:08 Masasanさん
  • センターキャップのminiマーク張替

    気がつけば、センターキャップのminiマークがなくなっていました。とりあえずヤフオクで一枚落札して商品到着待ち。 他の三枚も接着剤が硬化して、いつ剥がれるかの状態でした。 両面テープを貼り付けて接着します。 接着したらこんな感じ。あと一枚は、商品が届き次第接着します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月21日 10:44 おっさんかぷさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)