ミニ MINI Clubman

ユーザー評価: 4.5

ミニ

MINI Clubman

MINI Clubmanの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - MINI Clubman

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • スペーサーで出面の再調整

    これまでリア8mm にフロント6mm スペーサーを入れて調整していましたが、イベント出展が近いので少しでも見映えが良くなればと再調整して見ましたよー! まずはリア・・・まだまだ甘いですね(^_^;) つぎにフロント・・・リアより甘甘ですねーΣ(゚Д゚;) そこで準備したのはこちら! ラシメックス ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年4月13日 11:40 HIROizmさん
  • 車高調取付1か月後の出面測定

    スペーサー検討のため 簡易測定してみました。 アライメントは調整前です。ビルシュタインを入れてから1か月1000㎞走行です。 フロント側 ざっくりこんな感じで測定 フロントセンター:16㎜ フロント後ろ:15㎜位? フロント前:10㎜ ハンドルのの角度が悪かったかも フロント側は安全みて12㎜ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月30日 13:29 なおみなさん
  • リアホイールスペーサー取付

    STOLZのホイールスペーサ!! ロングボルト付き!! 今回はサーキットオフ会にて グループ仲間から譲っていただきました!! その後は家に帰ってから、 ショップで、取付かなと思っていたらまさかのグループリーダーがジャッキを持ってるとのことで その場で取替作業!笑 リーダー頼りになる!! なんと、ガ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年12月11日 21:15 MINI LOVE クラブマンさん
  • 外径の大きいタイヤ195/60R16

    車高はノーマルです。15mmのホイルスペーサーが入っています。195/55R16の標準より195/60R16へ交換しました。直径で621mmから640mmにアップです。ハイギアードになってしまいますが、誤差の範囲と思います。ホントは215/60R16まで行きたかったのですが、タイヤショップの方にこ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年3月16日 22:29 ホリロさん
  • スペーサー取付(リア)

    車高調を取付したら、リアの引込具合が気になりだしたので、12㎜のスペーサーを取付ました。 比較写真がないですが、真後ろから見ると、タイヤがよく見えるようになりした。 (家族も見てすぐ気づきました) ちょっと角度を変えて。 もう少し厚いスペーサー(15㎜とか)も付けれそうですが… 人が乗車していな状 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月21日 15:04 Yui papaさん
  • スペーサー取付

    暫くは純正ホイールで行くだろうと思い、スペーサーを取り付けました。 お邪魔したのは毎度スペーサーでお世話になっている、マーテルさん。 マーススペーサーの製造元なので、在庫もお持ちで出面を合わせたうえで購入できるので安心です。 OD:11,921km 三角定規と糸でしっかりとマーク位置で図ってもら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月3日 17:39 ringoxxxさん
  • スペーサー検討・取付

    ※車検が通るかどうかのチェックではありません。 ※あくまでもタイヤがタイヤハウスに収まるかどうかのチェックになります。 長い定規を使ってタイヤの一番出ているところの 山と山をつなぎます。 その延長線上にホイールアーチを見ると、 クリアランスがわかります。 仮にタイヤに対して垂直上に動いたとした場 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月9日 18:43 hasi4114さん
  • やっぱツライチ

    スペーサーでツライチ化 フロントは8mmリヤは5mm しかもフロント用の8mmはボルトが入らなかったので、 やすりで穴を広げました。 フロント装着前 装着後 やっぱこれだね!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月2日 16:25 hasi4114さん
  • さらに、外径の大きいタイヤ205/60R16

    195/60R16(直径640.4mm)では飽き足らず、とうとう205/60R16(直径652.4mm)までタイヤ外径を拡大しました。懸念されたホイルハウスとの接触はないようです。215/60R16でも、リアなら入りそうです。フロントは215/60R16は、厳しいかも? 195/60R16と205 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年4月21日 21:22 ホリロさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)