ミニ MINI Clubman

ユーザー評価: 4.5

ミニ

MINI Clubman

MINI Clubmanの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - MINI Clubman

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • ジャンクションボックス修理

    先月に突然のエンストから始まったトラブル。診断してもらうと、燃料ポンプ不良とのことで、高圧燃料ポンプは既に交換すみだった為、タンク側の低圧燃料ポンプ交換していただいた。 治ったと思い、引き取りからの途中にすぐにまたエンスト。再度引き返す。 診てもらうが、再発無いとのことで再度引き取りするも、またま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年6月14日 11:38 ug450さん
  • リモコンキーバッテリー交換2

    丁度一年前にメインキーのバッテリー交換をしましたが、今度は予備キーのバッテリーの交換です。 今回は前兆もなく、ドアロック解除は問題なくできましたが、エンジンスタートでバッッテリー切れになりました。 交換方法は前回通り! メッキボタンを押してキーを抜き取り・・・・・ 裏蓋のくぼみに差し込んでカバーを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月12日 23:20 furaさん
  • リモコンキーの電池交換

    リモコンキーのバッテリーが劣化するとスピードメーター内に「リモートコントロールエンジン始動不能」のメッセージが表示されエンジンをかけることができなくなります。 「リモートコントロールをステアリングコラムに当てて保持」 リモコンキーを鍵マーク部分に当ててスタートすればエンジンをかけることができます。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年2月24日 20:12 furaさん
  • 電源取り出し

    内張りを剥がして、アースポイントを出します。 ヒューズボックスから、エーモン用品で。 内張りは全部取らなくても、スパナが入る隙間が出来ればOK。 アースポイント 全部取らなくていい内張りですが、クリップが取れなかったり、ボディー側に残ったりするので、厄介です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月27日 08:14 ISO1970さん
  • レーダー探知機 CELLSTAR ASSURA ARシリーズ AR-373GS

    パーツレビューにupしましたが、少し詳しめにこちらで再upします。 まずはパッケージ写真から 安心の日本製!最近怪しい日本製… JAPAN QUALITY 私は信じてます😁 電源はヒューズボックスF51から取りました。 配置図を見ると、メディア系のようですが、片側しか端子が無く…、空 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月12日 08:24 johnny_f54さん
  • MINI純正ドライブレコーダー 偏光フィルター取付

    箱を開けるとこんな感じ。 結構大きめのフィルターです。 取付はいたってシンプル。 既存のフィルタを外して付け替えるだけ。ちょっと外すのにチカラを入れる必要あります。 本体を持ちながら外すのがオススメ。 外すとこんな感じ。 ガラスが汚くてスイマセン…。 因みに外したフィルタはこんな感じ。 取付ははめ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月5日 14:07 ルドスパスさん
  • COMTEC ZERO 302V GPSデータ2017年5月バージョン更新

    http://www.e-comtec.co.jp/1click/index.html 上記コムテックの最新GPSデータ情報がのったページから該当する機種の最新データをmicro-SDへDLします。 現在は2016年5月のGPSデータです。 micro-SDを本体に挿入すると 更新しましか?と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月21日 19:25 きゅ-さん
  • PIVOT 3-DRIVE・LIGHT取り付け

    3-drive · LIGHT もっとも簡単に装着できるスロコン。 専用ハーネスをセットしたAudi・VW・BMW・MINIなどの専用モデル。 アクセルコネクターに専用ハーネスを割り込ませる為にまずはアクセルペダルを外します。 アクセルペダルのこの部分にゴムの蓋があるので、これを捲ります。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月25日 19:05 きゅ-さん
  • Jr.初めてのコーディング

    自車のR60はNCS-EXPERT、NCS-Dummyを使いコーディングしてましたが息子のF54購入に合わせて、1年くらい寝かせていたE-Sysの出番がやっときました。 ナビスピードロックにしびれを切らした息子が乗り出し1年目で重たい腰を上げ、自分でやるから手伝ってと嬉しい一言が・・・(笑) ド素 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月8日 21:54 mattinさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)