ミニ MINI Crossover

ユーザー評価: 4.27

ミニ

MINI Crossover

MINI Crossoverの車買取相場を調べる

取付・交換 - グリル・エンブレム - 整備手帳 - MINI Crossover

トップ 外装 グリル・エンブレム 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ ヴェゼル マジカルカーボン エンブレムシリーズ施工!

    今回は当店代表商品、マジカルカーボン エンブレムシリーズの取り付けをご紹介!

    難易度

    • コメント 1
    2014年6月2日 20:35 ハセ・プロさん
  • グリル交換

    前回の “サイドスカットル” に引き続き、グリルも “クローム” タイプのものへ交換する事にしました! 理由は、グリル内のシルバー色の3本のバー・・・ なんだか安っぽい (ゴメンナサイ) し、シミは取れないし(>_<) と言う事で、“COOPER PACEMAN” の純正グリルを入手! 国内に ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2013年11月24日 23:23 tak.nさん
  • フロントグリル 取り外し 交換

    ボンネットを開け、グリル留めのビスを8個 トルクスT25で外します。 直線上に並んでいます。 フロントグリルのすぐ後ろにカバーが付いていますので、これも外します。 トルクス4個 少し見づらいですが、フロントグリルはこのような爪で6カ所固定されています。折れやすいので気をつけて外します。 上手く外れ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年5月23日 21:59 zipang りゅうさん
  • そうだ、エンブレム外さなきゃ。

    DIYでステッカーを貼っていたリアエンブレムですが、あちこちのトリムを塗装して貰っているので、ついでに塗装して貰っちゃおうと言うことで外してみました。 今回の完成形は、ベースをレイパッケージのレモンイエロー塗装。 ウィング?の凹んでいる部分はカーボン調シート貼付にて完成予定ですが、参考画像も無いの ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2014年6月13日 00:48 b33000さん
  • サイドスカットル交換

    外側からリムーバーを使うことも考えましたが、樹脂部品を傷める恐れがあるので、道具未使用で クリップは計5箇所 かなり硬いので、勢い付いて落とさないように マスキングテープは念のために 取り付けは基本逆手順ですが、ウィンカーのコネクターを先に接続してからの方が後々楽です

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年4月3日 22:36 HOSHINGさん
  • COUNTRYMANモデルレター取付け

    私のMINIはストライプがあるので、貼り直さなければなりません。 ということで、リアエンブレムの型取りをします。 クリアケースを使いました。 カッティングシートをストライプの幅に切り出します。 失敗した時にために余裕を持って購入しましたが、長すぎました。(笑) 他にもどこか貼ろうかな...。 先ほ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年6月2日 14:25 ikkouさん
  • フロントグリル交換

    JCWの特徴でもあるこの口紅みたいな赤ラインだが、この度ブラックアウト化をしたく交換へ 上から8箇所あるトルクスビスを外します。両端の2ヶ所は奥にあるのでビスを落とさない様に気をつけましょう(自分は落としてしまい拾うのが大変でした) トルクスドライバーはAmazon購入したTONEのセットを使用し ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年4月18日 14:40 DuoToneさん
  • サイドスカットル 取り外し

    サイドスカットルを取り外します。 ウィンカー部分は今回外しません。 メルカリ等で新車外し3000円程度で売っています。その他純正オプションも自分で交換できますよ。 1個につき4個の爪が付いています。 外す時は非常に硬いので折らない様に気をつけます。 ボンネット左右奥にプラスチックビス3個で止められ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年5月23日 20:30 zipang りゅうさん
  • MK1 クーパートランクバッチ取り付け

    ※アップで見ないで~(-。-)y-~ みん友さんのアッパーグリルの外し方を学びすんなり?外せました🤗 ■グリルを外す時、キズ防止にマスキングテープを貼ります。 ■4本の10㎜頭のボルトを外します。 ■両端の2箇所と4箇所の爪を折らないように手前に引っこ抜きます❗ ■爪は、やはり硬めでしたが折らず ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2017年12月24日 22:40 Bali Runさん
  • クーパーグリルからSグリルに交換

    YouTubeでグリルに交換している方がいらしたので、チャレンジしてみました。 グリルがないとラジエーター剥き出しで、コレはコレで好きです。 やり方は動画の通りでした。グリル下のロックを外すツメを押すための30cmくらいの工具はあった方がいいですね。マイナスドライバー でもただの棒でも大丈夫です。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年12月12日 23:31 ロクスケ(F六十)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)