ミニ MINI Crossover

ユーザー評価: 4.27

ミニ

MINI Crossover

MINI Crossoverの車買取相場を調べる

燃料系 - 整備手帳 - MINI Crossover

トップ エンジン廻り 燃料系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    メンテナンス作業...スナッポン ドクターカーボン..カーボン除去 燃費改善

    メンテナンスの中にもサスペンションや、ブレーキの他に重要な物があります。 馴染みは少ない為に...中々踏み切れませんが、 50.000Kをオーバーした車輌には効果は有ります。 インジェクターやピストンヘッド、スロットルのカーボンを除去する事により、本来の吹き上がりを取り戻してくれます。 アルファ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年8月26日 10:49 ガレージエルフさん
  • 高圧燃料ポンプ交換

    冷間時のアイドリングが不調になり、エンジンチェックランプが頻繁に点灯するようになりました。また、高負荷加速時もチェックランプが点灯。 セーフモードに突入してエンジン回転が4000r/minまでに抑制されたり、回転数が上がるようになっても全然パワーが出なかったり、散々な状態に。 ダイアグノーシスコー ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 4
    2016年7月24日 16:17 Route473さん
  • 高圧燃料ポンプ交換

    エンジンチェックランプが点灯したため、Carlyアプリでチェックしたところ、高圧燃料ポンプのエラーが出たことはご報告いたしましたが、部品、工具、作業時間のすべてが揃ったので交換作業を実施しました。 できるのかな?と不安になりつつも、いつものノー天気な性格なので、なんとかなるだろうと。 今回、作業 ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 1
    2018年6月9日 11:40 pooh-yaさん
  • アカン(高額)やつ壊れた(TOT)

    警告灯!(゜o゜)→調べてもらったら高圧燃料ポンプの不良らしい→(TOT)メッチャ高いやーん(アメリカと中国では、リコール対象らしい→さらに٩(๑`^´๑)۶ 自分で注文して取り替えることに(奥に見える四角いのん) ラジエーターサブタンク+エアインテークパイプ+なんかわからへん線+低圧燃料ホース( ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2018年5月16日 12:25 ガレージ青空さん
  • DIY 高圧燃料ポンプ交換

    突然エンジンマーク点灯と始動時にアイドリング不調が起こり、carlyでスキャンしたところ、「高圧燃料ポンプの圧力弱い」 = 高圧燃料ポンプ要交換 = クーパーS特有の故障が出ました。 ポンプ壊れててもターボ効かないのと、始動時のアイドリングの不調だけで、走れます。 ボンネットを開ければ見える ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年6月26日 12:38 Marcy-Davidsonさん
  • ラムダセンサー交換

    ヤフショとかで購入出来るセンサー。 時々出てくる黄色いエンジンマークの警告灯の要因を潰す目的で交換。 上流(フロント)側。 特に面倒な作業はない。 ただ、こういう専用の工具が無いと辛そう。 Amazonで購入、「O2センサーレンチ 19-878」 2千円弱。 使ってみるとああ、なる程なってなるやつ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年12月16日 20:48 R60_BP5さん
  • ハイプレッシャーポンプ交換

    先日低圧燃料ホースが外せなかったためこのホースプライヤーを買いました。ところが先がMINIのホースコネクタ切り欠きより大きい💦 サンダーで先を切り欠きに合わせて小さくしました。 このプライヤーを使ったら呆気もなく取れました😆力は全く必要ありません。切り欠きをプライヤーで挟み、ポンプ側いっぱいま ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2023年8月28日 16:04 bobby君さん
  • 高圧ポンプ換装

    エンジン始動時にタコメーターがフラつき、しっかりとした回転数にならない症状の原因の一つということでディーラーさんで換装

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年3月19日 16:13 タケもんさん
  • 高圧燃料ポンプ交換

    冷間時、ポンプ内の圧力が抜けたときに燃料を上手く供給できないのか、エンジン始動時に息継ぎをする様になりました エラーコードやチェックランプは点いていないのですが、調べてみると高圧燃料ポンプが臭そうなので交換します まずはエアクリーナー関連のパイプを外します サクションパイプはホースバンドを外せば簡 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年5月2日 15:45 Abu-1さん
  • エンジン警告灯

    数日前からエンジン警告灯が点灯するようになりました。 普通に運転している分には異常は判らなかったので、 ハンドブックを見ると「最高出力が出せない状況」とのこと。 丁度車検でしたので、同時に修理をすることにしました。 原因は、エンジン側の燃料高圧ポンプの異常で、 高圧ポンプの交換となりました。 ポン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年11月30日 15:30 wizwindさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)