ミニ MINI Roadster

ユーザー評価: 4.42

ミニ

MINI Roadster

MINI Roadsterの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - MINI Roadster

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • スペーサーでツライチ化再び

    前のタイヤが215/40R17で今のが205/45R17の純正サイズなのですが、215の時と比べて当たり前ですがタイヤのツラが少し引っ込んでしまい まぁ元々こうだったんですが、前のに見慣れてたのがあるし、今の純正タイヤのショルダーが妙に丸いので余計になんかイマイチだと 前回の整備手帳で付けたフロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月16日 21:30 takamaro@さん
  • スペーサーでツライチ化

    車高ダウンに伴いホイールが引っ込んだ為スペーサーを使ってツライチ化をしたいと思います そしてコンセプトはディーラーに出入り出来るレベルまでとします 基本データとして ホイールはBBS RFで純正と同じ7Jインセット+48 タイヤも純正と同じ205/45ZR17でMICHELIN Pilot Su ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年9月11日 21:17 takamaro@さん
  • AGOオリジナルスタッドを立ててツライチ化

    リアから見た感じが、やはり純正7Jだとタイヤが内側に入っててイマイチなので、ツライチ化です。 スペーサーを噛ますのにロングボルトでも良いのですが、今後の作業性などを考えるとスタッドボルトが立っていた方が良いので、今回はAGOオリジナルのスタッドボルトを立てました。 これはボルト径がM12になる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月2日 13:31 アツシ@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)