三菱 エアトレック

ユーザー評価: 4.06

三菱

エアトレック

エアトレックの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - エアトレック

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ナビやらレー探やらETCやら。。

    納車からずっと歯抜け状態のヘッドユニット位置 今日の現場はここ。 メインパネルはこの歯抜け状態だと開口部の縁に手をかけて引っ張ればいとも簡単に取れました。 樹脂製の白いツメが車両側に残ったりしてるのを見ると、経年劣化で予備を準備を視野に作業した方が良いかも。 エアコン操作ユニット裏のコネクターと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月20日 12:28 青空★沖縄の畑で燃料売りして ...さん
  • タブレットホルダー取り付け

    iPadのホルダーを購入。古いナビを外し、ひたすらコスって両面テープを剥がすこと20分…(-.-;)y-~~~ 配線フックは…(^_^;)次の休みにでも… 取り付け位置が低く、上端はこれまでのナビとほぼ変わらずインチアップ(๑˃̵ᴗ˂̵) ようやく作業完了。時計が隠れてしまったが、iPadの方が正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月11日 21:21 BlueRose.さん
  • AVIC-VH9990 取外し

    いきなり終了ですm(._.)m このいきなり完成の整備手帳の方の気持ちがよく分かりました(^^) 直前までこのタイミングでカシャ、ここでカシャと紹介用のイメージを持ちつつ、 いざ段取りながら物を前にすると、 「バラすぞ〜」ᕦ(ò_óˇ)ᕤ 的なアドレナリンから、気付いたら終わってたってい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月4日 23:50 chibi-shinさん
  • NAVI交換♪

    おまけで付いてきたナビ、古さが・・・ インダッシュだと、何かと使いにくいので、 ワイド画面を無理やり取付・・・ (普通サイズだと芸がないので) パネル削りました。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月14日 23:18 ゆう@目指せ通勤快速!さん
  • ナビ&ETC&バックカメラ取り付け+下回り塗装

    ・バックカメラ【型番無し中国製】 (ヤフオクで本体410円+送料1575円で購入) ・ETC【三菱EP-619Bセットアップ込み】 (ヤフオクで本体5300円+送料600円で購入) ・メモリーナビ【三菱NR-MZ03-3】 (価格コムで本体45000円送料込みで購入) ・ナビ取り付けキット【 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月26日 23:47 りょ→оさん
  • ナビ取付

    オーディオと一緒に「楽天」通販で買った「楽ナビ」(笑) 初代モデル?当時、オフ車の乗りの間では(登場間もない)HDDナビは「振動に弱く故障し易い」 との噂が... オフ車とは言えないエアトレックですが、DVDモデルを購入。インダッシュタイプは拘りの部分。 DIYをすべくチャレンジ開始するも、「本体 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月21日 00:36 satanblackさん
  • モニター追加①

    取り付けしたナビはパナソニック ストラーダです 近所の量販店でミラーモニターを購入。 モニターを増やしてます!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月22日 15:14 銀トレさん
  • インパネ分解

    ハンディリムーバー(中サイズ)を使用して パネルを浮かせます。爪の位置は写真8 を参考にしてください。 外れたらエアコンパネル後のコネクターを 外してください。 エアコンコネクターのアップ写真 片方の爪が破損してますorg これだから、店には任せたく無い ですよねー。。 今度はシフト回りを外し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2009年11月24日 01:25 ごんた♪さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)