三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • エアコンイルミ 白⇒赤

    純正エアコンイルミ 白 変更エアコンイルミ 赤 ※240km/h メーターの赤色に合わせてみました。 エアコンイルミへのアクセス方法です。 最初にダッシュ上蓋を外します。 次にサイドカバーは黄色○のネジを抜いてから 外します。 正面パネルは黄色 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2010年9月24日 18:35 TURBOさん
  • 風向調整 ワイヤー等交換

    2年前くらいに一度直したのですがまた再発。 調べてみたところCOLTではよくなるとのこと。 なのでその対策品という物がでていたことをみんカラで知り購入。 ワイヤーとプレートを外した後です。 対策品と純正の比較。 純正ではついてこないクランプ。 これが良い仕事してくれるみたいです。 こいつを外すとク ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年2月25日 22:36 コルタボさん
  • エアコンパネル LED化

    エアコンパネルにアクセスするために、内装をはがしていきます。 外し方は他のみんカラを参考に行いました。 まず、上部のパネルを外します。 かなり硬いので、ダッシュボードから手を入れて○印の所を押し上げるといいでしょう。 基本的にはさまっているだけなので、力をかけて外しましょう。 その後左右の2箇 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2011年8月16日 12:41 ぽっぽ89さん
  • 内外気の切り替え部分の破損

    ある日外気に切り替えようと思ってボタン押したらバキッと良い音がして、特に気にもせず過ごしてたのですが…(オイ お盆中に気が付いたら助手席の足元に転がってたコレ 湿度が高い日はすぐ曇り始めるのでまさかと思って コレはもしやと思ったらやっぱりそれでした… 場所はグローブボックスの裏 この黒い物体が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月21日 19:41 白ヌコさん
  • エアコンLED化&ダイヤルスイッチ交換

    バージョンRのエアコンのダイヤルスイッチはブラックで、横のガーニッシュは赤でセンターコンソール両サイドはシルバーとなっている。 ダイヤルスイッチもブラックでなんか寂しいので別グレードから移植するついでにLED化しましょうw 天板外します。 画像使い回しは内緒だ(笑) 横のガーニッシュ外しオーデ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年7月29日 22:57 velvetblueroseさん
  • ブロアファン交換

    たまにブロアファンからキーンキーンと異音が鳴るように。 中古ブロアファンを購入し、作業がややこしく眠らしてましたが、ようやく交換。 と言ってもコルトのしかもMT車の交換は難易度が高すぎるため、ショップに依頼。 ショップの方もかなり苦戦したようです。 まず、ブロアファンにアクセスするためにメー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月24日 11:56 おまさ☆さん
  • パワーエアコンエボリューション

    毎年夏に行ってる、パワーエアコンエボリューション。 今回も、やってきました。 専用治具を使い、アッという間に注入完了です。 走行距離:88750km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月27日 16:39 P.G 23さん
  • エアコン照明を青に!

    まずダッシュボードと横のパネルっぽいのを外します。 両サイド4か所くらいとめてあるので取ります。 こんなかんじで! ここも4か所とまっているので外します。 そして電球とその周りのプラスチックをペンチで挟んで捻じると取れます。 LEDを変える方法もありますが自分はカラーキャップを使いました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年11月6日 21:59 うじ抹茶さん
  • NC200添加

    7年前に一度NUTECのコンプブーストを 添加してましたが、一度、コンデンサーを外して、 それっきりだったので久しぶりに添加。 中身はコンプブーストと同じと思われる ピットワークのNC200を選択。 こちらのほうがなぜか安く入手可能w ①NC200をホースにセット ②ニードルを締めて穴あけ ③ホ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月13日 19:24 yoshi@青コルトさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)