三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリーターミナル交換

    時々ターミナルの締め付けが劣化で緩くなって突然電源が落ちるような症状が出てたため交換 純正番号はMU000584 12ミリのナット1つで止まっているのそれを緩めて交換するだけ 自分のはメチャクチャ硬かったのでインパクトで緩めました 交換中にターミナルカバーも割ってしまいました ついでに注文してお ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月7日 16:08 こるてつさん
  • バッテリー移設 02

    線は仮 他の部品をつけてから配線の位置は決めます。 左後ろに設置 一人で乗った時多少はバランスが取れるでしょう… 右後ろの方が、設置はやり易いです。 バッテリーマイナスは、ボディーアース タップを切って、ボルト止め 仮設置。 取り敢えず、走れるようにしました。 仕上げは、また別の日に行います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月12日 17:55 ごり12さん
  • バッテリターミナル交換

    時々、一瞬回転が落ちる時があった。 一瞬過ぎるので電気系か? 調べてると、ターミナルが怪しい。 少しゆるいし接触が悪い感じ 高い部品でもないから、新品に交換 取り外しを繰り返してるので 形が歪です。 交換は、ナット二本外せば簡単に出来ます。 感電注意 作業はこれで完了。 しっかりしたし、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年10月17日 13:15 ごり12さん
  • 端子カバーボックス交換

    経年劣化により折れました。 もしくは、扱いが雑だったかも… 分離していても、使用する事は可能です。 ただ、時々エンジンルーム内を散歩。 バッテリー付近には居るんですが・・・ 無くても困らないが、+がむき出しなのも やっぱり気持ち悪い。 交換は、端子を外さなくても出来ます。 上に引っ張り上げる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年8月20日 13:26 ごり12さん
  • 加工中〜その2〜

    サブバッテリー配置計画、電路構築です。リアゲート、タイヤハウス側の隅っこに22mmのホルソーで穴あけ。 16mmのCD管コネクタを取付。 車体フレームとスペアタイヤ収納スペースの狭間の凹み部分でふ。 プラスとマイナスの電路はIV線38sqを使うのでCD管16を使います。 最初は車外に布設するので耐 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月26日 13:04 Woo3!さん
  • バッテリー移設 01

    フロント軽量化&空間スペース作り かなり小分けして作業しています。 この日は、プラス線を室内の引き込んで終了。 バッテリーの奥に、ゴムカバーがあるのでそこに切れ込みを入れて通しています。 フロアカーペットの下の端に通しています。 本当は、樹脂カバーの下を通したかったが、e-con2の配線を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月11日 22:02 ごり12さん
  • バッテリー移設 04

    バッテリーカバーをSUSでは味気がないというか、いかにもと云う感じなのでフロアカーペットと一体化させる計画 箱の大きさに切り出します。 中身が見えないのも、少し味気ないのでアクリル板を貼って中を見えるようにしました。 こんな感じ。 フロアカーペットは市販の接着剤で固定。 接着剤が途中で足りなくな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月31日 00:56 ごり12さん
  • 加工中〜その5〜

    バッテリーを箱の中で固定する金具を取り付け L字型金具を底部にボルト留め エーモンのバッテリー固定金具を穴に入れて蝶ナットを締め込みます バッテリーがB端子だったので鉛のカラーを嵌め込みD端子を被せてレバーを締めれば固定できます 当初バッテリー固定金具は幅40mmのL字型金具(穴が4つある)で留め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月29日 13:04 Woo3!さん
  • 加工中~その8~

    メインバッテリーとサブバッテリーシステムの電圧を見るための電圧計設置、接続 左側のスイッチで見たい時にスイッチON (マイナスコントロール) サブバッテリー一次側ケーブルにPF管を半割にして被せて外的要因によるシース(被覆)損傷防止、短絡防止を施しました トランクスペースを少し整理。 無線機はオー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月7日 15:13 Woo3!さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)