三菱 FTO

ユーザー評価: 3.82

三菱

FTO

FTOの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - FTO

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニング? part2

    私のFTO、たまーに左後ろからキュッて異音がします 原因探りと、ついでに制振していきます 後ろのサイドパネルですが、後ろ座席を外して、上のクリップ、二本のボルトを取れば、内側のクリップで止まってるだけなので、簡単に外れます とりあえず、全ボルトの増し締めと、アウターパネルとかに制振材を貼り貼り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月13日 15:17 saba54さん
  • デッドニング?その1

    デッドニング、第1弾はトランクリッドです なぜここから?簡単だからでーす パネル叩くと鉄板が響く音がします こいつを響かないように制振していきます いきなり終了! レジェトレックスを切り貼り パネルの内っ側にも切り貼り このままでは不恰好だし、ブチルが付いてしまう••• FTOにはトランク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月23日 05:38 saba54さん
  • 左右ドアデッドニング

    音楽をいい音で聴きたいという希望とドアの隙間から入ってくる風が寒い&うるさいので効果があればいいなと思って施行しました まずドアを外していきます。 これはネジ外して手前に引っ張るだけです。この写真が大変わかりやすいです\(^o^)/ そして内装を剥がしてみると…… 純正デッドニング?のシートは加水 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年1月13日 12:20 くるgaraさん
  • フロントドアデットニング

    フロントドアをデットニングしました。 サービスホールを耐震シートでふさぐ前に、吸音シートを外側一面に貼ります、これをしとけば遮音性は大幅アップ! そして耐震シートを貼る場所をしっかりパーツクリーナーで綺麗にしてから、いよいよサービスホールを耐震シートでふさぎます。ローラー等でしっかり圧着すべし! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年11月16日 23:23 フェニックス珀影さん
  • フロントドア、デッドニング。

    まずはドア内張りを剥がし、もともと付いているビニルを剥がします。 そのビニルについているシール材がクセ者。。 ベタベタするので、ガムテープとブレーキクリーナーでキレイにします。 そしてレアルシルト(静振材)を貼り付ける☆ キレイに密着させないと意味が無いので、ローラーやら何やらでゴシゴシと押し付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月23日 19:10 TAXiさん
  • リアスピーカーボード デッドニング。

    リアのスピーカーを取外す。。 これからデッドニングしていきます( *´艸`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月8日 22:28 TAXiさん
  • デッドニング part2

    鉛テープを貼ったところです。ドアロック用のワイヤーと鉛テープが干渉すると、ドアロックできなくなります。そのため、後から周辺を切り取ることにします。 オトナシートを貼ったところ。上側から貼っていくとうまくいくようです。手で貼り付けるだけでは接着が不十分なので、ドライヤーで暖めながら貼ります。自宅から ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月22日 18:33 rounekoさん
  • デッドニング part1

    ビニールカバーを剥がしたところです。逆光で見づらいですが…。 ドアトリムを外すには計5本のネジを外す必要があります。これはフロント側。1本のみです。 リア側2本のうちの1本です。 そして中央下部にも1本。これらは化粧板で保護してあります。 ドアロック付近の黒色のネジを外したところです。これはむき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月22日 18:23 rounekoさん
  • なんちゃってデッドニング

    前々から、レジェトレックスシートが届いていたので 休みの間に簡易デッドニングしてみました まずは内張り剥がしから 5箇所ほどネジを外して、はじから外していきます ノーマルだとビニールシートが張ってあるだけでした それも剥がして 購入してたレジェトレックスシートを切って サービスホールを塞いでい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月4日 17:44 ジゴロゥさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)