三菱 ギャラン

ユーザー評価: 3.74

三菱

ギャラン

ギャランの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ギャラン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ドアスピーカー交換・改修①

    音が出なくなったフロントドアスピーカーを確認するため、内装ドアトリムを取り外します。 手順は諸先輩方が数多く投稿されているので割愛 ツメなども折れたり、欠損したりせず 外れました。 しかしながらウォータープルーフが劣化してパリパリ担っていますし。ブチルラバーはドロッと溶けています... 当のスピー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月19日 17:58 てつしさん
  • ドアスピーカー交換・改修③

    完成したプレートをフィッティングしてみる。加工精度良好のようです。 次に交換するスピーカーをプレートにフィッティングして、高さ方向を確認してみる。 フィッティングしたものを表から スピーカーは、手持ちのカロッツェリア 16cm 同じく裏面 再度、スピーカーをプレートに付けた状態で、再びドアにフィッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月18日 17:48 てつしさん
  • ドアスピーカー交換・改修②

    経年劣化したドアスピーカーを 交換するため、まずはアダプターを観察 純正ドアスピーカーは13cmであるものを汎用性を考えて16cmに変更を目的 別の面から観察 ドア取り付け面から距離が取れるので、バッフルプレートを作ればスピーカーサイズを変更可能と判断 製作実例を探すも、資料は無し 一から製作のた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月18日 17:33 てつしさん
  • リアスピーカーボードの作成

    リアトレイにスピーカーボードを作成しました。 新聞紙などで現車あわせで型紙をつくりMDFに転写しジグソーでカットします。 今回取り付けるスピーカーはMBクォートの2ウェイセパレート。スピーカーの型紙も使い穴をあけました。 レザーを貼ります。今回はスプレーのりを使いました。 レザーを引っ張りながら裏 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月3日 22:36 ゆい。さん
  • スピーカーのアウターパネル製作

    はじめについていたスピーカーのカバーを外します。ネジ5本で止まってました。この穴はそのまま利用することにします。 型紙を作ってMDFをカットします。穴の大きさなどはスピーカーに型紙が入っていたのでそれを使いました。ジグソーで一気に切ります。 運転席側はパワーウィンドウのスイッチがあるため、そのまま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月28日 01:14 ゆい。さん
  • 光るスピーカーイルミ  左は

    右は作った 残すは左 材料 帽子型の5㍉広角白が行方不明・・・ 仕方が無いので7.62㍉FLUX LED 狭い所は苦手 完成! 梱包材被せて撮影! レモン色LEDは探すのが面倒 これより黄色もあります。 さらに濃くなるとアンバー 普通に黄色LEDと言えばアンバー ハレーション気味に撮るとこんな感じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月25日 00:23 サイクロン63さん
  • リアに光るスピーカーイルミ

    カロッツェリアのお気に入り リアボックススピーカー 何色に光らそうか? おれんじ? グラデーション? 安かろう悪かろうLED緑と詳細不明3㍉LED 高色温度のFLUXLED 白い紙に投影 グラデーション? グラデーション? ハレーション? イメージ 今回は右だけ 左はどうしましょう?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月23日 20:39 サイクロン63さん
  • サブ・ウーファーに板を取り付けてみる

    サブ・ウーファーがベコベコ言うので 合板を取り付けてみた (作業時間はボンドの乾燥時間を省く) 板は気合いの3枚重ね かなりの重量となってしまったが ビビリ音は明らかに軽減 今まではスピーカーの振動で 本体自身が暴れていたようだ 問題のネジ穴は ウーファーの本体の裏側を トレーシングペーパーで写 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年3月20日 18:47 ぷりぃすとさん
  • アースのバッ直

    オーディオ機器のためにアース線をバッテリーから直接引きます。 用意したのは3.5sqのケーブル。 二本纏めて丸端子に圧着し反対側にギボシ端子(オス)を圧着しておきます。 このままで室内まで引き込めるかが心配ではありますが… エンジンルームから助手席側のABSリレーの下に隠れているグロメットから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年5月4日 12:22 マンさんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)