三菱 ギャラン

ユーザー評価: 3.74

三菱

ギャラン

ギャランの車買取相場を調べる

修理 - メーター - 整備手帳 - ギャラン

トップ 電装系 メーター 修理

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 油温計のセンサーケーブル修理

    安心点検の引き取り時、油温計が動作していないのに気づいて帰庫後に調査。センサーからの入力がないように見えます。 コントローラーを見ると、センサーからのケーブルがポロっと… う~む…。圧着個所を修正して 正常動作を確認。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月18日 00:43 8086さん
  • レオスタット修理 その2

    残念ながら新品部品 MB603272 MB759754 MB724811 はすべて廃盤 某●ノタロウでは 3日以内となっていましたが、ダメでしたね。 仕方が無いので、修理を実施 まずは分解... ボリューム抵抗を替えたいのですが、とりあえず走行させるため復旧優先で 内部調査のため基板を取り出してみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年2月13日 14:16 てつしさん
  • レオスタット不調の修理 (調査)

    休日早朝久々に車両に乗って、しばらく放置していたので車のストレッチ運動、近場のクネクネ道を走ってみる。 道中にメーターの照明が消えていることに気付き、ヒューズが切れたのかと思い、レオスタットのダイヤルを触ると復活することに気付き、その他前照灯なども点灯することから、単にレオスタッドが故障しているの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月12日 06:28 てつしさん
  • TPMSセンサー(1つ)が外れ、再固定

    夏タイヤから冬タイヤに交換、そのタイミングでタイヤの中でコロコロしてるセンサーをホイールからタイヤ外していただいて摘出。ブラケットが破断、ブラケットに固定しているねじも外れていました。外れたものはタイヤの中で全て回収 (当たり前?) 自宅に持ち帰り、アルミアングルをいつものように素材から金切りばさ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月9日 21:52 8086さん
  • ATシフトインジケーター Dレンジ 球切れ修理

    ATシフトインジケーターの Dレンジが点灯しなくなりました(TдT) 球切れだろうと思い、交換方法を調べてみましたが情報が無かったので、 とりあえずメーターを外してみることにしました。 外したメーターの裏側ですが、、、 中央に並んでいるはずの ATインジケーター用電球がありません(´・ω・`) フ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年9月26日 08:20 minshigeさん
  • TPMSセンサー(1つ)が外れ、再固定 (2/2)

    質量測定 21.20g その後、これを握りしめてタイヤ屋さんへ。タイヤ屋さんで、これをホイールにセット、タイヤを組み付けて貰いバランス取り。 ディーラのフロントさんが車を出していただいて、タイヤと一緒にディーラーへ。タイヤセットをギャランに取り付け点検していただいて作業完了。 ディーラーさんか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月7日 22:17 8086さん
  • TPMSセンサー(1つ)が外れ、再固定 (1/2)

    首都高の側壁の反射使って音の出元は左後ろ? と推測したのですが、外れたのは左後ろじゃなくて左前でした。 空中浮遊の図 すみませんすぐどかしますんで (AA略 御開帳、のちょっと前。 自作ブラケットが破断していました。 破断したブラケットを持って、自宅で作業。素材から金切りばさみで切り出し。 やす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月7日 22:12 8086さん
  • ECU予防保全⑥ 番外 A/Tコンピュータ

    前回からの続きです。 液漏れ電解コンデンサーです。 液漏れが始まっています。 ルビコン 50V47μFで 一応105℃品が付いていました。 平成の30年間ご苦労様でした。 外した部品も参考までに、一応健康診断 測定上は容量に問題は無いようですが、 回路上で電圧が掛かったり、温度が上昇することで不調 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月18日 20:58 てつしさん
  • ECU予防保全⑤ 番外 ATコンピュータ

    電装系のECUの保守から、エンジン系は初期の調子を取り戻したかと思いきや、 走行 発進から2速に切り替わる際の シフトショック(ATなので)とリバースに切り替えた際のシフトチェンジショックが気になっておりました。 この年式はメインのECUだけではなく、ATコンピューターなるものが存在しており、こち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年8月18日 20:43 てつしさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)