三菱 ギャラン

ユーザー評価: 3.74

三菱

ギャラン

ギャランの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - コンピュータ - 整備手帳 - ギャラン

トップ 電装系 コンピュータ 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    セッティングツール点検

    コンピュータセッティングする際に使うブースト計。 単純にブーストだけを知りたいときは黒いHKS製のほうを頻繁に使う。 白いTRUST製のものはツインプレッシャーメーターといい、ブーストと排圧を同時に計測できるスグレモノ。 常に同じ仕事ができるよう、時々これらのメーターの同期させることも重要。

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月29日 16:01 R Magic おーはらさん
  • ECU 電解コンデンサ交換

    現在特に不具合はありませんが、先日ISCサーボの調子が悪かったことも加味して、予防整備として電解コンデンサの換装を行います。 ECUには、助手席のアンダーパネルとグローブボックスを外すことでアクセスできます。 左足元の辺りに設置されています。 下部のボルト1本とナット1つを外すことで下に引き抜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年11月6日 03:40 しふくろさん
  • ギャランATコンピュータ内部点検

    1速から2速への変速やリバースに入れたときにショックがかなりガツンとくるときがあり気になっておりました。 みんカラのてつしさんの記事に、 私のギャランと同じような症状のことが書かれており、オートマチックのコンピュータが悪さをしているような感じですので私も点検してみました。 てつしさんにオートマチッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年7月4日 23:09 minshigeさん
  • ECUのコンデンサーを見る

    最近、始動時水温計が動いてもアイドリングが下がらない事があるので、 噂のECUのコンデンサーを見る。 肝心のネット情報が消えてしまってるが・・・画像は残ってる。 真ん中の3つ コンデンサーの形状・色・耐熱温度が問題の物と違う。 目視で膨らみ・液漏れ異常なし  スロットルボディーの分解清掃か。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月21日 22:33 サイクロン63さん
  • カム角、クランク角センサー 配線点検

    カム角、クランク角センサーの配線接触不良によりエンスト発生  ディーラーにてダイアグ診断時に異常履歴がでるも 配線カプラーの抜き差しで改善 引き取り後、配線点検→前オーナー時のタイミングベルト交換で配線の引き回しに無理が生じているのを発見 (画像は、改善後) 配線の引き直し後 タイミングベ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年12月23日 02:21 呑気さん
  • シフトアップが遅い

    加速中、シフトアップのタイミングの遅さが気になります。 軽並みの遅い加速でも、2,500~3,000rpmでシフトアアップしやがる。 アクセルは踏んでないから、2,000rpmにもなれば完全に加速は鈍ってます。 でもシフトアップしないで音だけが頑張ってる。 ついでに、滑りのようなものも気になってる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年6月29日 12:44 おりぼやんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)