三菱 ギャランフォルティス

ユーザー評価: 4.24

三菱

ギャランフォルティス

ギャランフォルティスの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ギャランフォルティス

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • カーナビ取り付け

    中古で買ったイクリプスAVN110MRCを付けたいと思います。 とりあえずインパネを外して配線をまとめていきます。車速線はオーディオカプラーまで来ているので、非常に楽です。 パーキング線はアースへ。 とりあえず完了です。 USB・VICS・ワンセグ等が見れるのでコスパは高いと思います。 CD ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月24日 21:10 ふわガムさん
  • サブウーファーの取付

    サブウーファーを取付ました。 配線ですが、図の様に配線をしました。 グレーの破線はセンターコンソールです。 ですので、配線はセンターコンソールの下、及び中に通しました。 電源はバッ直と取説に書かれていましたが面倒だったので、リードコネクターのBATT線に繋げました。 アンプは運転席下のシートの金具 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月5日 23:21 もやし_さん
  • データシステムTV-KIT取り付け

    某オクにて、データシステム TV-KIT MT3201Aを入手したので、早速取り付けました。 サクサク内装をハギハギ・・・ ハギハギ・・・ ナビを引き抜きそぉいとバックドロップ カプラーを探して、TV-KITをかませます 全て繋いだら、ナビを戻して、本体はここに両面で固定 スイッチはリモコン受信 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月24日 17:04 あずみくさん
  • 純正ツィーターのコンデンサ交換します。【CY4A】

    純正のツィーターでもコンデンサを交換するだけで 音質?がアップするそうです。 純正:1μF 知り合いからいただきましたフィルムコンデンサを 使います。指月製:1.5μF オプションのロックフォードに変える気はありませんが。 これぐらいなら。 指月製:2.2μF 交換して正解。社外品に交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月28日 20:55 ただ吉さん
  • スピーカー及びスピーカーボックスの据付け

    一応、取り付け、据付け、見てくれはさておき、完了しました。 ここで、重要なこと(当然といえば当然なことなのですが)に気が付きました。 まず、スピーカーの取り付けなんですが、今回正面バッフル面に直かに取り付けました。 そして音を聞いたら、MDFの箱の音がするではないですか。一瞬顔が青ざめました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年3月7日 22:59 エイトスターさん
  • エンクロジャー(スピーカーボックス)について

    エンクロジャー(スピーカーボックス)について、私なりの考えをまとめてみました。 オーディオ機材は別にして、電源の次に大事なのは、エンクロージャーかと思います。 まあ、どこかに書いてあるとは思いますが、改めてエンクロジャーの役目、大きさ(容量)、形状を考えて見ます。 まず、役目、基本はスピーカーの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月1日 23:01 エイトスターさん
  • エンクロージャー?(番外編)

    ホームセンタへMDF買い物に。 1枚大きすぎるので半分にカットしてもらいました。 そして、後部座席に。 これで、どのくらい音が変わるのか試しに聴いてみました。 サブーファは切ってあるので、スピーカー類は前面だけです。 これが、ビックリ、予想外にいいのです(笑 特に、クラシックなんか最高です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年2月25日 20:11 エイトスターさん
  • Aピラーモニター&フロントカメラ取り付け

    Aピラーモニターを製作。 ベースはø60用のメーターホルダーと布で作り、FRPとパテで整形。 定番のレザー貼りとドアハンドルイルミ用のレンズも取り付け。 フロントカメラはグリル内に。 視野角度150度なので、左右確認にはあまり使えない・・・ カメラ配線は助手席ストラット奥のメクラから通しま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年2月21日 19:16 CRIMSONさん
  • スコーカー、エンクロージャー

    昔から必要と考えていました。 当方ブログ、汽車ポッポ(2012年12月31日)参照。 http://minkara.carview.co.jp/userid/342509/blog/m201212/ 特に私の場合、ホーム用のスピーカーでバックが開放になっているため、ある程度の容量を持ったエンクロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月13日 20:55 エイトスターさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)