三菱 ギャランフォルティス

ユーザー評価: 4.24

三菱

ギャランフォルティス

ギャランフォルティスの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ギャランフォルティス

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • スコーカー、マルチアンプの難しさ、独断と勝手な解釈

      よく3wayシステムは難しいという言葉を耳にする。何が難しいのか良く分からなかった。 私の場合、擬似3wayシステムで、スコーカーから威勢良く飛び出してくる音、それはそれで良かった。しかし、メインアンプを替え、スピーカーを替えると、なんかアラ(音が粗い)が目立ってきた。  試しに、スコー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年1月20日 20:13 エイトスターさん
  • 簡易デッドニング

    音質アップしたいと思って、エーモンのデッドニングパーツを用意 いきなりですけど、内張りはずし、ビニールも外します(笑) はい、完成(笑) 基本貼るだけなので、簡単です。 リヤはこんな感じ。 簡単ですが、隙間が無いように貼るのは結構、根気か必要です(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月29日 20:22 SAKUAさん
  • バッ直アース線引き込みとその結果報告

    結果報告 11月18日追記 バッ直アース線さまさまです。 多分今までやったうちで一番効いたと思います。 特に大容量外部アンプを付けていればなおさらになるでしょう。 尚、O端子の接続も大事で、圧着器具を使って、バッチリ圧着することも大事ですね。 オーディオナビなんかでも、バッ直でプラス、マイナス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年11月9日 14:49 エイトスターさん
  • カーオーディオ電源、3大要素

    以下、自分なりの経験を踏まえての個人的感想です。 昨日、レギュレータなるものを遅ればせながら取り付けてみました。 今までの不満は音が細いことでしたが、一挙に解決しました。 「な~んだ~,これだったのか。」という感じです。 余りにも、簡単な結論で、拍子抜けです。 他者から見れば「そんなこともやって ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年1月7日 19:38 エイトスターさん
  • ウーファ、スラントバッフルの工作(その1)

    まず最低限、以下のことを考えながら設計する必要がある。 ①自分の顔へまっすぐ向けることはできないとしても、なるべくそのようにすること。 ②余り出っ張らないようにして、足の邪魔にならないようにすること。 ③背圧を考慮し、背圧軸がバッフル内で反射しないで、ドア内に抜けるようにすること。 スラントバッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月22日 22:31 エイトスターさん
  • スコーカー、エンクロージャー

    昔から必要と考えていました。 当方ブログ、汽車ポッポ(2012年12月31日)参照。 http://minkara.carview.co.jp/userid/342509/blog/m201212/ 特に私の場合、ホーム用のスピーカーでバックが開放になっているため、ある程度の容量を持ったエンクロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月13日 20:55 エイトスターさん
  • ウーファ、スラントバッフルの工作(その2)

    内装パネル外し、加工、戻しで、いくつか気のついたコツ(tips)を、忘れないうちに揚げておきます。まあ、皆んなやっていることだと思いますm(__)m ①まず内装パネル外しのとき、あらかじめビールの箱などを用意しておくと、作業がやりやすいし、外したパネルが汚れたり、傷ついたりしないで済みます。   ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月24日 22:41 エイトスターさん
  • スピーカーケーブル。フォーカル(ES165K)

    メーカー純正のパッシブネットワークが調子良かったので、それに気を良く(メーカーを信頼)してツィターにハンダ付けされているケーブルもそのまま使っていた。 しかし、耳うるさい友人が視聴する度に、見えないように隠してある、そのケーブルをわざわざ引き出しつまみ上げ、これは良くないと云う。 僕はその度に、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月27日 10:59 エイトスターさん
  • ウーファー20cm化(その3)

    ドア内板(鉄板)、穴拡大。 さて、今回の最大の山場(問題)である。 前回16cmの時は、純正とほぼ同じ寸法だったので、当たる部分をヤスリで削った程度で済みました。 今回、本格的鉄板切り初めての経験でした。 持てる道具ありとあらゆるものを用意しました。 写真、ダメだった道具1、左から 鉄板切り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年11月8日 20:29 エイトスターさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)