三菱 ギャランフォルティススポーツバック

ユーザー評価: 4.14

三菱

ギャランフォルティススポーツバック

ギャランフォルティススポーツバックの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - ギャランフォルティススポーツバック

注目のワード

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • ワイパーキャップ取付+ぷち変更

    リアワイパーのゴムが劣化してきてるのでシリコンを視野に色々とGoogle先生と相談してて。 「使用頻度も少ない」にも関わらず、耐久性を踏まえシリコンワイパーを選択するのも良いが。 そもそも使わないパーツに割高のブツをつけるのは如何なものかと疑念が。。。 で、ワイパーレスにしてキャップをつける事 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月21日 11:37 青空★沖縄の畑で燃料売りして ...さん
  • ワイパーアーム&ブレード交換(流用

    フルバケにてシートポジションが下がったため、ワイパーの届かない右下部分(室内から見て)が 気になり何とかならないかと思う。。。 手で持っている方が標準で付いている物。 取り付けてある物が A05Aミラージュのアーム+700mm ワイパーブレード。 現行ミラージュのアームがフォルティス標準より50 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月1日 13:26 のますたさん
  • 自作小型ウォッシャータンク

    アサヒペンの平角容器(1L)を買ってきてコンパスカッターとドリルの刃で穴開けます。バリはちゃんと取りましょう。 穴寸法は中古の純正ウォッシャータンク(\2000位)をバラして測定。 補充口用 φ39.4mm ポンプ接続用 φ9.5mm 開いたら純正品から外した補充口のパッキンゴムをねじ込み。 ポン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月8日 17:57 chiaNOSさん
  • 自作オイルクーラースプレーと、ウォッシャータンク修理

    まず、サビてグズグズになったワンオフのアルミ製ウォッシャータンクのニップルを交換します。 ステンレス製を購入しました。 メモ VHN-0107 1/8x7 シールテープを巻いて、交換! ウチの車はリアワイパーを外しているので、リア側に行くウォッシャーホースをオイルクーラーの冷却に使えないかな?と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月4日 16:07 くま★さん
  • ウォッシャー液の漏れ修理

    ワンオフで作ってもらったアルミ製のウォッシャータンクですが、ホースが裂けて水漏れするようになってしまいました。 茶色い・・・。 どうやらニップルがサビているのか腐食しているのか、茶色くグズグズになっていました。 ニップルの内部も詰まりかけている状態。 それともこの茶色いグズグズって水垢なのかな。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月15日 22:06 くま★さん
  • ワイパーウォッシャーノズルを完璧に取り付けました♥

    さて、ワイパーウォッシャーノズルを取り付けて1週間後。 なかなか良い感じでしたが・・・ウォッシャーノズルが両面テープ固定のため、洗車機で外れるような気がしてきましたwww とは言えいきなりネジ固定して微妙だったら困るので、両面テープ留めで1週間様子を見て、OKならネジ留めするというのが良いと思いま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年4月11日 17:19 くま★さん
  • ワイパーウォッシャーノズルを取り付けました♥

    有名なようなそうでもないような、ワイパーウォッシャーノズルを取り付けます。 ウォッシャーノズル本体は三菱ふそうのファイター用のもので、ノズル本体のシールには(060870-1902)と書いてあり、三菱のディーラーで注文した伝票には(0608701901)と書いてありました。 どっちだよ。 もちろん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月5日 12:22 くま★さん
  • ワイパー設定変更

    雨滴感応オートワイパー(レインセンサー)の感度がいまいちなため、ディーラーにて間欠式(マニュアル式)へと設定変更してもらいました。 初回に限り無料で対応してもらえるようです。(2回目以降は実費とか) これで雨の日時々起きていた”超高速ワイパー”(笑)から解放されました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月1日 01:16 Blue-Megaphoneさん
  • ウォッシャータンク移設 その2

    ホースと電源線の引き込みが目処付いたらモーターとタンクの準備をします 今回タンクは市販の5Lのポリタンクを加工して使いました 今後インタークーラースプレーも付けようかなと考えてるので本当はもっと容量が欲しかったのですがスペース的に5Lが限界・・・・・orz セダンなら10Lタンクでも大丈夫かな? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月28日 00:34 コ-ジさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)