三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • 純正のホイル・サイズ

    (F)4Jx15+35 (R)5Jx15+35 12.7mmスペーサか 無理そう

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月25日 20:02 キヨ氏さん
  • キャンバーボルトの冒険

    アイの足周りセッティングの一環として、フロントのキャンバー角を気持ちネガにしようかな、と。 その上でバランス的にはトーを規定値0にしてどうよ?と(笑) 一瞬、トーを若干アウトにしてもらおうかとも思ったですが、ネガキャン&トーアウトだと、僕には乗りこなせないかもと思ってのバランス選択です。 ま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2024年1月16日 15:13 スーパーだいちさん
  • ホイル・セッテング

    2023.11.23(木) フロントのホイル・セット 14-5.5J ストラットをギリギリかわした上でこのはみ出し具合 5Jの方が良さそうだな 14-5.5J+40に5mmスペーサ だから+35くらいか  リヤのホイル・セット 14-7J+25 もうちょい内に持ってこれそう インセットでこれ以上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月24日 05:45 キヨ氏さん
  • ワイドトレッドスペーサーの冒険

    タイヤをツライチにしたいとかではなく、純粋にトレッド稼ぎたいなと。 リアのピラーバーとかモノコック補強バーとかでコーナリングは悪くないものの、安心感というかドッシリ感というか、そうっいったテイストが欲しいと思って採用。 既にリア8mm、フロント5mmをセットしていたけれど、腰高のアイの重心が下が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年8月8日 11:19 スーパーだいちさん
  • 前輪に5mmスペーサー装着 64,797km

    右前 フロントに5mm厚スペーサー装着 左前 ハミタイ状態 純正鉄チン用ナット(全厚16mm)試着。 このナットを基準にすると、5mm厚スペーサー以上は無理。 15mmワイトレ用の薄型ナット(全厚11mm)試着。 このナットの掛りが基準なら、8mm厚スペーサーまでボルト打替え無しでokかも。 走行 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月26日 16:38 てっつるさん
  • 後輪に15mmワイトレ装着 64,492km

    左後輪 高速直進性の向上を期待してワイトレ装着。 左右ともフェンダーから2~3mm。 左後輪アップ 日産ノート用14インチホイールが、スタッドボルトどころか鉄チン用ナットまで余裕で飲みこんだ。 なので、15mmワイトレ付属の薄型ナットを使わず安心度アップ。 前は少しクイックさが残っているのに、後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月22日 15:37 てっつるさん
  • ホイールスタッドボルト打ち替え。

    スタッドボルトの打ち替えです。ワイトレではなくスペーサーを使いたかったのです。短い方が純正です。 リアだけ作業しました。ドラムを外して、タイロットエンドリムーバーかけてインパクトで締めれば簡単に外れます。あとは、長い方のボルトをさして、外からナットをかけて締め上げていくだけです。 こんな感じになり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月17日 20:23 nao.skidcore.jpさん
  • ワイトレ装着第二弾

    プレートタイプの5mmでは物足りなかったので、 フロント用にキックス11mmをメルカリで中古を購入。 送料込5600円なり。 durax 20mmをリアに装着したが微妙にツラハミだったので、 メーカー不明15mm(新品)をヤフオクで調達。 送料込2900円なり 流石無名品、既に色禿げてるとこがあり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月24日 20:27 さん
  • ワイトレ取り付け

    引っ込んでますね〜 上からの感じ しっかりトルク管理して取り付け、11キロで締めました。 かなりツラツラ^_^ 見ようによっては、出てますね^_^ 気にしない! 後は外れないのを願うのみd( ̄  ̄) 2か月に1回はワイトレ、ナット確認ですね。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年9月25日 14:05 ニフプさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)