三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ 電装系 メーター

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • オートゲージ メーター追加

    またまた過去の覚え書き整備手帳です。 オートゲージ のメーター取り付けです。 画像あまり撮って無いので簡単に まずはタコメーター80Φ なかなか主張してくれるメーターですね。 別に必要無いのですが、見てくれ仕様で いきなり取り付け後の画像で申し訳ない。 回転信号はコンピューターからとりました。 確 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月20日 21:42 vamotomoさん
  • ヘッドアップディスプレイ取付

    みなさんお元気ですか。 不肖メトロンのアイちゃん、今のところ元気に走っています。 今回はヘッドアップディスプレイを取付しました。 取付したのはニコマクのM7という製品です。 不肖メトロンのかわいい相棒、スバルR1(フレンチブルー)にも取付実績あり。比較的長距離ドライブ等では視線移動が少なく助 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月27日 20:03 ★メトロン星人★さん
  • 油温計の修繕

    撮影はStyle-Plusさんです。 美しい画像。 で、赤矢印が後付けの油温計。 例の「ドナドナ事件」の修理後、バックライトは点灯するものの、針がうんともすんともで、何が原因か解らずあーでもないこーでもないをやってました。 「もしかしたら油温センサーのアース取りで何か起こってるのか?」 と確 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月6日 06:39 スーパーだいちさん
  • 油圧計と油温計の補修

    ラルグスの車高調に変えてから、ダンパーは割とソフトに設定してあるものの、エスペリアのダウンサスの時みたくノーマルダンパーでは無いが故、ひとっ走りした後には振動で油圧計と油温計がホルダーから外れてしまう事象が頻発。 都度都度直すのもアホらしいので対策します。 ダイソーの融着テープ。 http:/ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年2月20日 15:29 スーパーだいちさん
  • 車内時計の冒険

    車内時計を取りつけたいと思って色々試して来ました。 ダイソーの小型アナログ時計やら、デジタル時計機能付き空気圧モニターやら、気がつけば、いくつかの機器に表示される時計だらけではあるのですが、「ザ・時計」的な、「時刻表示どこだ?」と目で搜さないで済むやつが欲しかったです。 追加メータータイプがあ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年6月10日 12:22 スーパーだいちさん
  • 油温計の怪談

    実はいつの日からか油温計が動かなくなってたです。 配線なのかセンサー不良なのか解らず、原因究明が面倒で放ったらかしにしてたですが、例のウインカー点かない事件が解決できたので、勢い原因究明しようと重い腰を上げました。 猛暑続きだし油温気になるし。 取り敢えずヤマを張ったのはセンサー部分。 セン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月5日 11:35 スーパーだいちさん
  • OBD2モニター取付

    前々から欲しかったOBD2マルチメーター遂に導入しました。♡ 大陸製の爆安と迷いましたが、ここは安牌で行きたかったので、アイで動作確認済みのMAXWIN M-OBD-V01Aで 以前頂いたAMAZONギフトを使って実質0円! 冬眠していた前のスマホ 再デビュー❕ うーん 汚くてすみません ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年4月8日 21:38 緑蔵さん
  • ブースト/水温計移設

    PIVOT DUALGAUGE PROブースト計(DPB/DPB-E/M/M2/T/X/X2)です。 アイのために購入したわけではなく、S660を手放す際に撤去しておいたものです。 エリーゼはターボじゃないので、アイに回ってきました。 アイはいつもパーツ取り付けの実験台であったり、余ったパーツ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月28日 14:08 mkt2nkさん
  • ブースト計の取付

    三菱自動車純正品のブースト計を取り付けます。 リサーキュレーションバルブの配管で、正圧側のホースを外し、端から50mmの部分を切断します。 3WAYジョイントを取り付け、ブーストホースを追加で取り付けます。 ※この作業の前に後席を外して、ブーストホースをグロメットからエンジンルームに出して ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年8月21日 21:27 かすがのさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)