三菱 ランサーエボリューション

ユーザー評価: 4.12

三菱

ランサーエボリューション

ランサーエボリューションの車買取相場を調べる

キズ・凹み補修 - 外装 - 整備手帳 - ランサーエボリューション

トップ 外装 外装 キズ・凹み補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル インプレッサ トランク&リヤバンパ塗装劣化修理 神奈川県

    こちらのお車は、神奈川県よりご来店のスバル インプレッサ。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回はリヤバンパと

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月5日 12:41 ガレージローライドさん
  • モノコックボデー リアフレーム交換

    事の発端はこれ! リアクロスメンバーの取り付けボルト付近にぽっかりと空いた穴! これはサビにより空いたもの 北海道の中でも塩害の多いところばかりで使われていたからこんな分厚いフレームもサビに耐えれなかったのでしょう もちろんサビ対策でアンダーコートを塗ったりはしていたけれどもそれでもダメでした ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年5月29日 10:42 えぼたん@CN9Aさん
  • 右リヤオーバーフェンダー 補修(?)

    遡ること、2年と3,4ヶ月。 雨の日に土手に突っ込んだときに、右リヤのオーバーフェンダーの取り付けツメと取り付け部が破損。それ以来、バンパーにタイラップ1本で止めてたので、ガバガバだし、さらにダートラ走ると外れて写真みたいになること幾たび。 重い腰を上げて補修することにしました。 見事にツメが全部 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月6日 21:33 Kommi - えすじーさん
  • サイドロッカーパネル 錆び穴あき修理2

    再建したサイドシルを足がかりにアーチ状にステンレスを溶接してパネルを再建 ある程度 パネルの再建ができたら しっかりと防錆処置 溶接部分を削り取り、パネルを滑らかなアーチを描くように微調整 これも防錆処置のひとつ 錆び付いた切り口を削り防錆処置 再建していったステンレスを基準にアルミパネルをアル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月21日 09:39 えぼよんさん
  • リヤ・フェンダー修理 ~パテによる形成~

    下地の土台形成が完了したので パテ作業に入ります 第一段階 粗バテ 複数回に分けて他の無事な面より少し高くになるように盛っていきます 完全に乾燥 切り分け面も段差ができて パテ面も現状はボコボコ 少し広めにマスキングテープを張り 区切り面が平らになるように削っていきます この時は40番から60 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月2日 00:13 えぼよんさん
  • ルーフモール、リヤウィンドモール交換

    ルーフモール、リヤウィンドモール共に塗装はがれや、樹脂の割れなどがひどくなってきたので交換します。 モールはかなり長いです。 軽トラの荷台から少しはみ出しています。 リヤウィンドモール取り外し後・・・ 長年の枯葉やゴミが蓄積されていました。 ルーフモールも同様枯葉やゴミがすごかったです。 綺麗に清 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月29日 17:59 ただの暇人さん
  • サイドロッカーパネル 錆び穴あき修理1

    以前にも掲載しましたが、写真の一部に写ってはいけないものが見えるという友人からの指摘があり、一度削除しましたw 写真を編集後再度アップしますww 新車状態から20年経過! 様々な塩害によりサイドエアダム取り付け部のロッカーパネルはごらんの状態w もう 室内がこんにちわ状態w このままじゃ フ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年4月21日 00:13 えぼよんさん
  • バンパー修理

    昨日までパテ作業。 簡易塗装ブースを作りました。 塗装後ですが明日また塗装しますのでこのまま。 結局バンパー全部塗装しました冷や汗きれいになったかな

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月2日 20:24 旧@車さん
  • リヤ・フェンダー修理 ~フェンダー復活へ3~

    はみ出している不要な部分を・・・ カット! クランプで固定しつつ白丸部分を溶接 内側に折り曲げておいたのは溶接個所をなべく内側にするためのものでした 溶接個所の削り落し最終工程 防錆処置を施して完了 少しずつフェンダーらしくなってきましたね! 次がまだふさがっていない左側 ここをどうするか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月1日 23:55 えぼよんさん
  • とほほ・・・リヤバンパーの板金

    とほほ・・・ 納車されて、1,2週間でぶつけちゃってたんですね(汗; こっちは、たぶんひまわり畑で脱輪したときの・・・(; ̄ー ̄A アセアセ ここからは、ケータイで撮ったものなんで 画質低めです^^; まずは、傷口にペーパーを当てて滑らか にしてやりました。っと、その前に傷口 周辺だけでも雑巾で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年8月12日 07:30 Kommi - えすじーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)