三菱 ランサーエボリューション

ユーザー評価: 4.12

三菱

ランサーエボリューションエボV

ランサーエボリューションの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ランサーエボリューション [ エボV ]

トップ 内装 その他

関連カテゴリ

その他

  • ナビシート用フットレスト装着

    ナビシート用にフットレストをということで、とりあえず部品を調達。 んで、ドルルルッと穴を開けて両面テープとタッピングビスで固定して完成。 完成後、試しに助手席に座ってみましたが、なかなかいい感じなんじゃないかなーと思います。結構テキトーに付けましたが、意外とカチッと付いてるような気がします(笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月17日 00:47 Kommi - えすじーさん
  • ロールバー付き車にもドリンクホルダーを

    ロールバーを取り付けるまで、エアコンの吹き出し口の部分に社外ドリンクホルダーを付けてました。ここに付けると、エアコンで飲み物が冷えるのでなかなか素晴らしいアイテムだったのですが、ロールバー取り付けに際して邪魔だったので撤去。 それ以来、純正のドリンクホルダーのみの生活でした。 が、それも今日までw ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月17日 00:43 Kommi - えすじーさん
  • リヤ仕切り板取付

    板を付ける前に、車の邪魔な突起をグラインダーで 切り取る必要あり。 あとは、板を仮に合わせて穴をあける位置に 印をつけ、その後穴開けて、リベットで 止めて終了。 純正の内装外して、そのままつけるだけ。 かなり、お手軽。 色々フレームと干渉するところがあり、 修正にてこずった。 固定は、元々開いて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月15日 19:04 アドエボさん
  • 内装剥がし

    とりあえず、シートを全部取っちゃいます。 シートを後までスライドさせると、比較的簡単にボルトを緩めることができます☆あと、シートレールを外すのに、センターコンソールも取らないといけませんが、センターコンソールは、フタをカパッと開けたときに見える底の2つのネジで留まってるだけです。引っこ抜くときにシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月11日 23:45 Kommi - えすじーさん
  • プチRS化

    なんとなく・・・軽量化を(笑 とりあえず、リヤタワーバーを外します。 あとは、パワープレイで引っ張って内装を剥ぎます。内装を止めてるクリップが折れちゃうのは、まぁ仕方ないかなと(^-^; 配線がゴチャゴチャしてたので、テールランプ裏の内装は残してます。 で、全部取っ払ってしまおうと思ったのですが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月21日 21:59 Kommi - えすじーさん
  • メーターフード(はめ込む作業)

    エボⅥ純正メーターフードを外しました。 外すのとは逆の手順ではめ込み作業を行いましたー。 ・・・・超格好いいかも・・・・。 ステアの位置を戻して、終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年12月6日 00:18 ALexさん
  • メーターフード(外す作業)

    エボⅣに付いていたらしいメーターフード(カーボン) エボⅥ純正。 ビフォーってやつ。 まず、ここのネジを取りました。 上部に左右二箇所。 結構狭いので、柄が短めのプラスドライバーを仕様。 何でか右側がキツめだった。 ネジネジ~。 失くさないように。 とりあえず、引っ張ってみたら簡単に外れました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年12月6日 00:11 ALexさん
  • 運転席側アシストグリップ追加

    7月にレカロのフルバケを導入して以来乗るのはいいけど脱出が困難になってしまい、出るのに毎度一苦労だったんですが、アシストグリップを追加することで脱出を楽にしてみました。 最近の車などは運転席にはアシストグリップ(ドア窓の上に見える掴まる取っ手の事)が無いのですが、 ランエボは元々中東向けランサーが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月12日 13:14 けーしゅけさん
  • ソケットの取り付け

    このソケットに付け替えます! こんな感じのやつ。 引き出しが付いてるので外します。 (オーディの下のグレイのやつ) 引っ張っても外れないので、強硬手段です! ネジが無いので外しやすいですね。 散々悩んだ挙句、中央のホルダーを殺してこんな感じにしました。 多分位置を変更するかもしれませんが(汗

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年6月27日 21:18 ALexさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)