三菱 ミニキャブ・ミーブ

ユーザー評価: 4.06

三菱

ミニキャブ・ミーブ

ミニキャブ・ミーブの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ミニキャブ・ミーブ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • バックカメラ取り付け

    amazonでBOSCAMのリアカメラなる製品を購入 ガイドライン有り・無しが可能ということで安ければ何でもよしという選択でした。 カメラの繋がるこちらのパーツにスイッチがあってラインの選択ができます。 赤/黒の配線とビデオ出力配線が出ていて、赤をバックランプ、黒をボディアースに接続します。 ナン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月2日 11:05 nop_allさん
  • カーナビ取付

    最初に運転席右のパネルを外します 新車だからか、中古では簡単に外れたけど、結構力が必要でした 続いてメーター周りのパネルを外して これでようやくカーナビ周りのパネルを外せます 最初にGNDを確保します、奥に見えるフレームのボルトに友締めします パーキングブレーキの配線をGNDラインに接続します こ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月26日 04:48 nop_allさん
  • オーディオとスピーカー取付3

    プレイヤー装着します。 まずはメーター右のパネルを開けます。 オーディオのパネルを引けばメーターフードごと外れます。 ハザードスイッチの線に注意。 社外オーディオを装着するために必要な変換ハーネス。 これをプレイヤーに付いてるハーネスと接続させておきます。 配線カプラー、アンテナ線、マイク端子を接 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月14日 23:24 ムーさんさん
  • オーディオとスピーカー取付2

    オーディオのカプラーの右端 白/赤は右前スピーカープラス 黒/赤は右前スピーカーマイナス 前掲の線の左側 白/青は左前スピーカープラス 黒/青は左前スピーカーマイナス 左側から配線します。 まずドア内側から取付キットのリード線をグロメットを通して車内に引き込みます。 発煙筒付近にカプラーが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月14日 23:19 ムーさんさん
  • オーディオとスピーカー取付1

    まずは同じミニキャブ乗りの「黒AW」様の整備手帳を参考にさせていただきましたのでこの場を借りてお礼申し上げます。 取付キット(MZ598273)×1 グロメット(MU480032)×8 スペーサー(MU386916)×2 上記の純正部品は以前購入してあったのですが、やる気がなくてずっと放置して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月14日 22:46 ムーさんさん
  • デイズルークス純正OP後席モニター取付1

    某オクを見ていると後席モニター付天井シーリングファンを見つけたので、サーキュレーターがダブりますが落札しました。 今付けているMMESはクラリオン製で映像出力があるのがわかったので、CCA-657-500映像入出力ハーネスも落札して取り付けます。 これが後席モニター用ハーネスです。 ピラーに通した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月1日 10:56 サイコロケイさん
  • pivot ピボット 3-drive REMOTE取り付け

    電比向上&道楽運転の為、ピボット のスロットルコントローラ「3-drive REMOTE」を取り付けます!! 配線関係のため運転席回りのパネルを必要な範囲でばらしていきます。 オーディオパネルを外すためにまずはメーターパネルの外側! 手前に引っ張れば外れます。 続いてオーディオパネル&エアコントロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月23日 15:46 やまやまの二輪駆動さん
  • フィルムアンテナ

    買ってから一年以上放置してたかも知れない? やろうと思うと見つからなかったり、いざ今日になってどう貼れば良いのか?分からなくなったり(笑) 先端同士が100mm以上離れれば良いらしく、それ以上のことは無視して貼ってみた。 本当は4本のアンテナには番号が振ってあって何処にどのアンテナを・・・とかあっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月20日 16:27 ぎんぺいさん
  • ナビ取り付け資料

    車速信号、イルミネーション、バックアップ、アクセサリー各電源資料。 リバース信号はここは奥まっていて取り難かったんで手前左側の20Pコネクター(赤/青)から分岐しました。 当初バックモニターの切り替わりが悪くなることを繰り返してましたが信号の取り出し元の問題では無く途中に入れたギボシが悪さしてい ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年12月27日 09:17 ぎんぺいさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)