三菱 パジェロ

ユーザー評価: 3.96

三菱

パジェロ

パジェロの車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - パジェロ

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • お役にたてれば…

    先日のETC移設で、内装の取外しをしました。 ナビやオーディオを外す方は多いと思いますがその下の部分はなかなかないと思うので 外し方UPしときます。 あくまで自己流なので内装が割れたとか欠けたとか自己責任でお願いします。 まずは運転席から。 ハンドル横の化粧パネルを外します。 次にピラーのパネ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2017年7月17日 19:16 ama3goさん
  • とりあえずETC車載器取付

    こんどは左のボックス部分に取付ます、なにも使い道のなかったボックスをノコ歯でカットし車載器を両面テープで固定! こんどは重力にも逆らってないし、ブラケットが引っ掛かって奥には動かないので完璧(^^)v 前から見るとこな感じ、余り手前に出すと蓋を閉めた時にカードのイジェクトボタンを押してしまいます。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2013年5月23日 20:20 BK Pajeroさん
  • ビルトインETC車載器

    フロアコンソールボックス内のカード入れ部分を撤去して車載器を挿入。カード入れを外した穴だと小さくて車載器全体が出ないので、リューターで横に削りました。これ以上車載器を手前に出すとリッドが閉まらなくなります。車載器の固定は、横のボックスからステーを出し両面テープで固定していましたが、外れてしまうので ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年4月11日 17:04 BK Pajeroさん
  • パイオニアND-ETC10+CDE8011

    この組合せで取付けるとサイバーナビと連動できるそうです。 メーカー推奨のやり方ではないので「自己責任」の作業です。 本来はコチラのみのコネクターで隣は使用しません。 CDE8011を使うと・・・ 設置場所はセンターコンソールの中にします。 シガーソケットは使わないのでソケットを外して そこに配線を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年11月3日 20:20 タカヒロ@JB23さん
  • ETC ミツビシ EP-9U43 三菱CU-H9000ナビ連動

    パジェロとのお付き合いが再開して4ヶ月。イロイロ手は加えているもの、未だアップしていません。備忘録を兼ねて徐々に作成していきます。 今回は、オークションで入手したETC ミツビシ EP-9U43 です。 いま、我がパジェロには3台のナビが付いています。  純正 MMCS CDナビ  社外 三菱 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年8月24日 19:49 南帆パパさん
  • ETC2.0車載器に交換:KENWOOD_ETC-N7000

    カーナビを交換したらVICSの渋滞情報がFMラジオからのみの受信となり、光ビーコンから受信しようとするとETC2.0の車載器を接続する必要があります。 FMから受信できれば十分との考え方もありますが、以前よりも受信できる手段が減るのは寂しいものです。 今まで付けていたETC車載器機(三菱電機製 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年7月2日 12:22 kisi_tomoさん
  • ETC取り付け~

    一応純正位置に取り付け。 このコンソール外すの超大変です。 しかも奥行き足りないから穴あけなきゃいけないし。 後付けでここに付けたがらないの分かるわ~

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月23日 16:07 mikanseiさん
  • 【ついに文明に!!】DENSO ETC「DIU-5310」【追いついた!!】

    ETC付けまんた♪(・∀・)v アルパインナビと連動させるための 「KWE-103N」というケーブルもセットで (´・ω・`)っ(15,600円) 久しぶりに電装系いじり♪ 実はTASOパジェロ・・・少々・・・ ヤバいところがございます・・・ (;´∀`) この向かって左側のカバーの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2012年6月3日 16:28 TASOさん
  • V75W ETC車戴器の取付け

    ETC車戴器本体の他、アンテナ(ケーブル含む)、電源ケーブル(ヒューズ含む)、取付けブラケット、本体取付け用両面テープ、ビス、ワンタッチコネクタ等が梱包されてました。 楽勝ムードのなか、まずはアンテナの設置場所を決めて、アンテナの裏に付いてるシールでペタっと。 配線は視界の妨げにならないよう、フロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年9月29日 16:52 SAKA@GRSさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)